閲覧設定

基本設定

※本文色のカスタマイズはこちら
※フォントのカスタマイズはこちら

詳細設定

※横組みはタブレットサイズ以上のみ反映

オプション設定

名前変換設定

この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります

公開中

【中古本】できる人は「100点」を目指さない

大人の世界では必ず納期(デッドラインと呼びます)が設定されています。 学生であれば宿題提出日だったり、卒論の最終提出日などが該当します。 どうして夏休みの宿題を死ぬ気でやるのかというと、先生や親に殺されるからですよね。デッドラインとはそういう意味です。 大学生であれば単位を落とす、義務教育の範疇であれば成績が低くなる感じで終わりますが、大人の世界では違います。期日までに書類を提出しない、まだ終わっていない。 これだけのことなのに、あなたは本当に無能ですねっていう蔑んだ目で見られます。学生気分の人ははじき出される世界――仕事だからです。 仕事とは結果論です。 結果が出せる人(仕事ができる人)が有能で、そうでなかったら無能です。 そういった無能な人に陥りやすいのが「完璧主義」です。
仕事ができる人の「しないこと」リスト 中島孝志 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784837927723
<< 前へ  1 / 63  次へ >>
目次