自主企画参加作品や、それ関係のものをいれています。
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
財団職員のささやかな会話
みるる。様のコンテストへの参加小説です
読む前にこちらをご覧ください
エージェント蒼井について
http://scp-jp.wikidot.com/personnel-assessment-agent-aoi/jet0620@2018
エージェント戸神について
http://scp-jp.wikidot.com/author:ykamikura/ykamikura@2016
追記 主催者賞に選ばれました。ありがとうございます。
エージェント戸神は一人、談話室でただぼーっと過ごしていた。
今日は12/24、クリスマスイブである。こんな財団であるが、季節のイベントにはしっかりと対応していた。
久しぶりに食べた食堂のメニューには、ショートケーキがつけられてあった。おまけに砂糖で作られたサンタも。戸神はそのサンタがあまりにも可愛らしく、結局は蒼井に食べてもらった。この後には忘年会も兼ねたクリスマス会もするらしく、戸神もこの会に参加することにしている。
ガチャ、とドアが開く音がして、思考が停止する。反射的に目を向けた。
あいにく電気をつけていなかったため、瞬時に誰かを理解することができなかった。少したってから誰かを理解する。
「…蒼井先輩。」
「よぉ。」
蒼井は部屋に入ると、ガラッと音を立て窓を開ける。ポケットから何かを取り出し、火をつけた。
「タバコですか?」
戸神が尋ねる。
蒼井はコクリと頷いた。
蒼井は、戸神の教育指導を担当しており、同時に相棒でもある。
二十代であるにも関わらず、とても青年とは言えない、大人びた見た目をしている。眼光が鋭く、表情もまるで狼のよう。
そんな蒼井は、戸神の憧れでもあった。
談話室の中に、しばらく無言の空気が流れる。
そんな空気を破るように、戸神はある質問を投げかけた。
「…蒼井先輩は、サンタっていると思います?」
「いるわけ無いだろう、子供か?」
エージェントらしく、速答でその答えは返ってきた。
「ハハ、ですよね…」
戸神は苦笑いした。
よくよく考えてみれば、あんなに大人びた蒼井がサンタなんて信じるわけ無いだろう。
「戸神はどうだ?信じてんのか?」
半ば煽るように蒼井が聞いてきた。
「今は信じてないですよそりゃぁ…まぁでも、子供のときは本気で信じてましたね。確かお祖父ちゃんが死ぬまで。」
「中学でも信じてたのか?」
「…恥ずかしいからやめてください。」
戸神は物心がついたときから祖父に育てられた。魔術の研究をしていた祖父により、戸神はいつしかその分野のエキスパートとなっていた。
言われてみれば、小さい頃の戸神は、クリスマスプレゼントにゲームや漫画を頼んでいたはずなのに、次の日に届くのは毎回魔術や悪魔についての本だった。今の自分では気付ける。あれは祖父がくれたものだと。そもそもクリスマスプレゼントが願ったものとは違う時点で疑うべきだ。だが小さい頃の戸神はそれでも良かったのだ。その本を祖父に読み聞かせてもらえれば。そのためサンタを疑うことはなかった。
プレゼントを届けてもらえなくなったのは、ちょうど祖父が亡くなった年。その年にようやくわかった。サンタは親…祖父だっだと。
ありがとうぐらい言いたかったな、と戸神は少し後悔した。
「まぁ…俺は小さい頃から尋常じゃないぐらい魔術やオカルトについて調べてきましたから、そういうのも気づきづらかったんだと思います。」
「…お前らしいな。」
蒼井はふーっと息と煙を吐いた。
「戸神、なんか欲しい物あるか?」
再びの無言の空気を破ったのは蒼井だった。
「欲しい物…ですか?」
戸神は目を見開く。
なにせ、いつも表情一つすら変えず、感情があるかどうかも疑い始めた上司がいきなり見栄を張った兄のようなことを言ってきたのだ。
おどおどとしてる戸神を見ながら、蒼井はまた煙を吐いた。
戸神は少し考え、
「じゃあ…東南アジアにある呪術道具で…」
と最近みた呪術道具のことを冗談で話してみた。まさかこの上司がプレゼントを渡すところなんて想像できなかったのだ。
「馬鹿か。もっと現実的なもんにしろ。」
話を聞いた…いや、ほとんどは聞き流したかもしれない蒼井はそういった。
戸神は少し驚いた。まさか本当に渡す気なのか?
現実的なもの…それを聞いて戸神は考える。
なんか欲しい物…実用性がある…
そういえば最近寒いな。
戸神のクリスマスプレゼントは、この一思考で決まった。
「マフラーが、ほしいです」
「…わかった。」
戸神の欲しい物を聞いた蒼井は、灰皿にタバコを押し付け火を消したあと、談話室を出ていった。
その様子を見ていた戸神は、蒼井が店の会計でマフラーを出しているところを想像した。誰かに上げるんですか?とき聞かれ赤面する姿を。
こんな人がプレゼントをあげるなんて…と少し嬉しく思った。
12/25の朝、戸神の机の上には 手作りのマフラーが置かれていた。
初めての二次創作です。楽しんでいただけたら幸いです。
自主企画参加(またかよとは言わせない)
名前(主様の) しちお。
-キャラの名前 西宮夜雨(ニシミヤ ヤウ)
-キャラの性格 基本は静か。会話を振られたら話す、のような感じ。過去的に少し闇が出る部分があるが、わざとではない。物語の中ではツッコミ担当を予定してます。なんかもう色々彼の身に起こりすぎて何が起こっても「おぉ…」ぐらいの冷静な反応しかしません。
-キャラが出ている小説の名前 死神と悪夢
-どんな話題を話してほしいか ご自由にどうぞ(投げやりですいません土下座&土下座)
その他 表情筋が死んでる。(必要かこの情報)
とりあえずシリーズ全部(一話一話が激的に短いので簡単に読めるはずです)読んだら雰囲気ぐらいは分かるように作られている…はずです。
他にも聞きたいことがあったら是非教えてください。
滅んだ世界、二人だけの会話
SCP財団での二次創作。生きる。さんの自主企画に参加する作品です。
注意
.お互い話せてますが、ブライドはバリバリのアメリカ出身です。なぜ話せてるかとかは、零君がたくさん旅に行ったからとかにしといてください。
.しちお。は、最近本部を見始めました。そのため、キャラを知っている人は
えっ、ブライドってこんな奴だっけ?
となる可能性があります。ご了承ください。
〈これ見たほうあとのほうがわかりやすいよ〉
ジャックブライド博士の人事ファイル
http://scp-jp.wikidot.com/dr-bright-s-personnel-file/2013
SCP963(首飾り)
http://scp-jp.wikidot.com/scp-963/2013
一応クレフ博士の人事ファイル
http://scp-jp.wikidot.com/drclef-member-page/2013
○月○日
世界が滅んで■■年は経つ。
おそらくビルだったものは、ほとんど崩れており、緑に染まっている。いや、もはやこの地球全体が緑に染まっているだろう。
いま地球は、本来の姿を取り戻している。その姿を見れるのは私だけだ。そして、こうして書いている日記を読むのも私だけ。あぁ、アルト、コンドラキ。財団の、あのクソ野郎たち…
なぜあのとき、私は■■■■
○月○日
何年ぶりだろうか…人を見た。話すのは久しぶりだったが、独り言をぶつぶついってきたせいで声帯に問題はなかった。悲しいのか、良かったのか…
それで、彼の名前だ。彼の名は、あー、確か
レイ、といった。
もうすぐ崩れそうな建物の中。錆びついて今にもぶっ壊れそうな椅子に"そいつ"は座っていた。
「いやぁ、人と話すのは久しぶりでね。少し動揺してしまった。」
「?…あぁ」
俺はまだ、頭が回りきってなかった。
世界線を移動した先は、自然に囲まれた森だった。いくら歩いても人には会えず彷徨っていて、ようやく彼にあったのだ。
「…色々聞きたいことがあるがー、あー、まだ頭が回り切ってねーんだ…まず、アンタは?アンタは誰なんだ」
「私かい?」
目の前にいる彼はそう答えると、足を組み直し、眼鏡をかけ直した。
「私は、私はジャック。ジャック ブライト。好きに呼び給え。それにしても人が居るなんて…」
彼は感心したようにつぶやく。
「わかった、ジャック。おれは零だ。難しい話をするが…訳あって、死ぬ方法を探すため、世界線を移動して旅をしている。」
ジャックは目を見開いた。
「ほう、それは面白い」
彼の反応は自分が思ったよりも薄かった。
そして更に予想しなかった事を言った。
「君も、死ねないのかい?」
「…は、」
喉から声が漏れ出す。たしかに自分は世界自体を移動してるんだ。おんなじもの同士がいても不思議ではない。
ジャックは話し続ける。
「君の話から見て…君はおそらく物理的手段では死ねない、ということかな?どんな攻撃にも耐えてしまう…いわゆる不死身。」
ジャックの予想は、少しも間違えなかった。
「…そうだが。」
「そうか…奇遇だね。私も実は君と同じような…そう、不死身だ。ただ、君とは少し違う。」
「違う、とは…」
「私の首にかかっているこの首飾り。これが私の人格、記憶だ。」
「…?」
首飾りが…彼の記憶?
「いやぁー、これが厄介なSCPでね。まぁ簡単に言うと…私は本来、すでに死んでいてね。だがこの首飾りの力のせいで、私の人格が近くにいた職員に移ったんだよ。」
「SCP…」
風のうわさで聞いたことがあった。
自然法則に反した存在や現象などを取り扱う組織、SCP財団。
「まぁ、お互い同じようなもんだ。仲良くしよう、零。」
彼は笑みを浮かべてこちらに手を差し伸べる。考えてたことが、何故か全部吹っ飛んだ。静かに彼の手を握る。
「…あぁ。よろしく、ジャック。」
「…不死身でも殺せるSCP…ねぇ。」
ジャックは顎に手を当て、小さく呟く。
「…あるのか!?」
俺はガタッとボロクソのイスから立ち上がった。
少しの期待が膨らむ。
「残念ながら、世界が崩壊したときと同時に、私以外の全ての生物は死滅してしまった。SCPも同様にね。」
「…」
どうやら期待したのが馬鹿だったようだ。
確かに彼に出会うまで、誰にもあってないのだ。あんな無法地帯なら、SCPの一つ二つに会って死んでいてもおかしくない。
「まぁ君のことは残念だが……今日中は君の能力やらも使えないんだろう?」
「…そうだ。」
彼は俺の言葉を聞いてにこっと笑みを作る。
「少しついてきてくれないか。」
壊れた建物や、森の中を歩いて少し。たどり着いた場所にあったのは、広い丘と
Clef、とだけ刻まれていた石。
「ジャック。これはー」
「これはね、」
ジャックは石を見つめたまま言う。
「これはさ、墓だよ。私の同僚の、」
そう答えた彼は、目を細めて笑う。
…墓、か。
その言葉は、口には出なかった。あまりにも突然発せられたもので。
「あの日、本当に一瞬だったんだ。何かが目の前を通り過ぎた。…それはきっとみんなが察した。でも、察しただけじゃ駄目だったんだ。…はは、気づいたらみんな、血みどろの死体だよ。」
そう話し終えたとき、ジャックの笑みはすっかり消えてなくなっていた。
「せめて、仲良くしてたやつぐらいの墓は用意しないとな。」
彼は俺に言った…いや、もしかしたら、彼にとってはもう独り言かもしれない。
俺は、何も言えなかった。何も言えずに立ち尽くしていた。
「少し聞いてもいいかい?」
少し時間が過ぎたあと、彼は俺にすっと目線を合わせて言った。
生暖かい風が、俺たちの間を通っていく。
「君にとって、“死”とはなんだい?」
「死…?」
「あぁ、死、だ。」
俺は3秒ばかり考える。
「ー開放。」
「ほう、開放か。」
「みんな死んでいくんだ。友達も、家族も。みんな俺をおいていく。」
ジャックは静かにうなずく。
なんでだ、なんでこいつに、こんなことを。
「だかっ、だから、せめてっ、俺はアイツラのことぐらい、覚えておきたかった。でも、今はどんな顔をしていたかも思い出せない、思い出せなくてっ」
全部一気に吐き出した。息が荒く、ぜーぜー、はーはーと乱れた呼吸をしていた。
「そうかい…面白い発想だ。」
ジャックはそういうと、目の前にある墓石を撫でた。
「じゃあ次は私かね。」
彼は撫でた手を腰に当てる。
「私はね…死はなにもない、無だと思っている。」
死は無…彼はそういった。
「世界が滅ぶ前にも、私の同僚はすでにたくさん死んでいる。まぁ、そういう職場だったからね。慣れてしまった、のか。誰が死んでも、換えがいる。職務に死は全く問題ないことなんだ。…あの財団は、そういうところだった。
それに、私はすでに何百回とも死んでいる。死に対して、そこまで何も思えない、思えなくなったんだろうね。」
ジャックは言った。そう言った。
俺には考えられなかったんだ。死に対してそんな軽々しい意見を出すなんて。
「軽々しい、そう思ってもらっても結構。所詮人の意見だからね。」
ジャックはははっと笑う。
「私だって死にたかったんだ…。君と違って、この体は老化で死ぬからね。そのままほっといとけば、楽に死ねるんだ。」
「じゃあ、なんで今生きてるんだ?」
俺はそうジャックに問うた。
ジャックは目を伏せる。
「…怖かったんだ。馬鹿だよな。もう何回とも死んできてるのに。自分が、この場から本当にいなくなってしまう、と思ったら。なぜか、背中の震えがとまんなくなってしまっね。
だから、何故か生き残ってた職員をつかって、私は生き延びたんだ。彼らを騙して、私は、」
ジャックの目からは涙が溢れていた。それをこらえようとしたのか、下唇を噛んでいた。
「私は、馬鹿なやつだよ。アルトやコンドラキに、猿やら馬鹿やら言われてきたけど、大当たりだったね。」
「…」
ジャックは、世界が終わってる、この絶望的な状況の中、ずっと明るかった。
…ずっと、明るく振る舞ってたのか。
彼は…これから救われるのだろうか。
「久しぶりに話せて楽しかったよ。」
ジャックは笑顔でそういった。
「…俺も、ジャックと話せてよかった。」
次の世界に行くため、俺はおそらくここでは最後であろう会話をする。
「零。君が、楽に死ねることを願う。」
「あぁ、ジャック。君も。」
彼が、救われることを願って。
レイは面白いやつだった。私と同じ。似た者同士で。
さぁ、私も逝かなければ。
この日記がもう、誰にも見られないことを願う。
ージャック.ブライド
誤字脱字があったらお知らせください
自主企画参加
自主企画参加失礼しますm(_ _)m
.名前 紫翠 凪(しすい なぎ)
.性別 男
.性格 どんなときでも冷静沈着。どちらかといえば悪役にいそうなキャラ。相手がどんなに泣いてても、怒ってても、なんとも思えない。うっっすらと感情はある。
.関係 主人公たちがどこかの建物に入ったときに、片方人間、片方ゾンビになった兄弟か親子かのゾンビの方を殺そうとしているところを見つけてほしい(欲)。片方人間の方は泣きながら「やめてぇ!殺さないでぇ!」と喚いてるが、それを完全無視して殺そうとする。そこを止める感じで(欲&欲)。あとはもうご自由にしてください((
.家族 両親はゾンビ化原因となった治療薬を作った張本人。つまりすでに死んでいる。(嫌だったら資産家の息子に変えてもおKです)殺される前に殺せ、と教わってきた主人公は、善でゾンビを全員殺すことにする。
.武器 短剣二本、研究室から取ってきた薬(なんの効果でもいいです)
.見た目 真っ黒い髪に方目隠し。服装は、スーツの上に父が来ていた白衣。白衣を着ている理由は「血が服につくと嫌だから。」
自分はいいことをしている、と思っているナチュラルサイコ的な…。是非よろしくお願いしますm(_主_)m
自主企画参加
名前 佐間 楓衣(サマ フウイ)\活動時の名前→遥(ハルカ)
性別 男性(表では女性)
年齢 16
特技 作曲
性格 少し内気な頑張り屋、心配性。少しネガティブな発言が多いが、決してネガティブ人間であったり病んでる訳では無い。
異能 シャドウ・キャラクター(自分の影を分身のように操ることができる)
担当カラー 白
担当お菓子 マシュマロ
髪型 灰色がかった白に毛先が藍色。横髪が内側に向かってくるんとなっている、ふんわりとしたウルフカット。
顔 眼は白にピンク気味な赤の眼光。眉は下がり気味で、いつも不安そうな顔、中性的な顔立ちをしている。そばかすっ子。
身長 156cm
サンプルボイス 「み…みんなぁ、やっほー!えと…遥だよー!今日はみんなで一緒に、楽しんでこ―!」
「もし、ここにいるのが彼女だったら…もっと、ファンの人たちを楽しませることが、できたんでしょうね」
「彼女のため…決して自分の承認要求なんかのためじゃない…楽しんでは、あぁ、僕はどうしたら、自分の罪を晴らすことができるんだ…!」
「今日は来てくれてありがとー!遥もみんなも、ハッピーに生きれるように!」
過去 中学生時代に、親友が虐められているのを見て見ぬふりし、そのまま親友が自殺してしまった過去がある。彼女の名前は遥。助けられたはずなのに、という罪悪感は、今でも無意識に自分を取り巻いている。無意識ネガティブ発言の原因はコレが入っている。彼女が将来なりたがっていたアイドルに、自分が代わりになってあげようということから、彼女が好きだったアイドルグループに入ることにする。そのアイドルグループが女性アイドルだったため、女性だと偽って活動していくことにする。(声や見た目が中性的なのでバレないという奇跡)
その他 性別についてはメンバーは知っているが、ファンには公表していない。
能力の話 ファンから愛されている純粋な白の自分。罪や罪悪感の黒(影)。どんなにファンから愛されて成功して、罪を忘れられる時があっても、罪は自分をいつまでも取りまっている。期待や歓声などが来るたびに、自分の中の罪が重く感じていく=影は日が当たれば当たるほど濃く出てくるみたいな感じです。
あまりにも暗いと感じたら、全然変えてもOKです。よろしくお願いしますm(_ _)m
自主企画参加
作者 しちお。
名前 白石 真央
性別 男
性格 少し生意気 几帳面(もはや神経質) 賢い 知識がすごい
能力 自分が知っている銃だけをうみだす事ができる。(拳銃からライフガン、スナイパーまでも)普段は見た目のURL先のイラストに描いている銃を使っている
喋り方「はぁ、僕は別にいいですけども」
「あはは!面白いねぇ、君」
「強いのは自分だけかと思っていたかい?随分自己中なようで」
「君と僕では分野そのものが違うんだよ。口出しするのは辞めてもらってもいいかな?」
「待って。今考えてる」
見た目https://firealpaca.com/get/cnN1xHNL
その他 アンティークな物を集めるのが趣味 口元に傷がある(イラストだと分かりずらくなってしまいました…)
自主企画作ったよ報告&テンプレ
ども、しちお。です。
自主企画をだしました!キャラ募集です。
テンプレ用意しないと書けないじゃないかと気づいたときには自主企画開催してましたスミマセン…。
ということでテンプレのっけときます。
名前
年齢
性別
性格
能力
能力を持つようキッカケとなった過去
サンプルセリフ
その他
見た目←かける人はなるべくイラストで書いてほしい…!
こんな感じですおなしゃす。
オリキャラ募集の結果報告
どうも、しちお。です。
ついこの間、初めての自主企画が終了したわけですが、思ってた以上に集まっててすごく嬉しかったです。(集まらないのも覚悟だった)
ということで、早速結果を報告したいと思います。
相田 美音(あいだ みおん) 音飛
四乃蝶 慈愛シノチョウ ジア 𝑇𝑠𝑢𝑘𝑎𝑠𝑎 ⏜⏜ ✧
姫奈 篠ひめな しの ma_reiji@桜塚
以上のキャラが、現在選ばれています。
このはさんのキャラは、こちらのミスもあって、テンプレ通りのものが送られてきていないので、ファンレターで送った通りのもので書いていただけると、採用できます。送られていなかったら、こちらにご報告ください。
内容上、こちらの方で、何人か微妙に(本当に微妙に)設定を変える可能性があります。どうしても嫌な方、心配な方は、こちらに報告ください。