閲覧設定
    
    
    
    
    
        
            
        
        
            
        
     
    
    
    
    
    
    
  
 
    
        名前変換設定
        
            この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
            
            
        
        
         
     
 
 
       
        1 /  
      
目次
 
    
        笑
        
        
        広い空を見ると、泣きたくなる。
あの子は今でも私を探しているのだろうか。
純粋で、健気で、あの儚い笑顔を思い出すだけで辛くなる。
あの子は外が好きだった。
青く涼しげな世界を愛していた。
曖昧な朝、草をかき分け進んでいくのが楽しそうだった。
雨上がりの土を踏みしめながら、さらさらという木々の音を聴きながら、太陽の方角を見て目の奥を輝かせていた。
空よりも大きな想いを広げていた。
宇宙に希望を見ていた。
綺麗だった。
澄みきった空気を目一杯に吸うあの子が、小さくもたくましい背中が、目を離せば届かなくなりそうなその手が、今も私のために縛られてしまっているのだろうか。
私を救おうとして、叫んでいるのだろうか。
あの子は私が好きだった。
私を信頼していた。
優しかった。
あの家に一人残してしまったことを、許してしまうだろうか。
「待って」
あの子と会って、謝らなくちゃ。
「行かないで」
あの子と会って、涙を拭ってあげなきゃ。
「ねぇ」
あの子と会って、笑顔を見せなくちゃ。
「待ってよ」
あの子と会って、さよならを言わなきゃ。
「     」
それまでは、私も広い空を見てる。
浅瀬にいる。
寒くても、辛くても、待つ。
久しぶりに綺麗だった。
        
    
     
    
        蝶
        
        
        「一枚の羽根」
今の私を例えるなら。
飛ぶには対となる者が必要なのに、私は失ってしまった。
でも、私は飛びたい。
ふと足を止めると、家から遠く離れた場所まで来ていました。
青暗い空が私を撫でました。
それなりに泣きそうで、会いたいと強く願い足を進めました。
私はあなたが大切でした。
無邪気な私を追ってくる足音に、いつも安心していました。
優しい声が、心強かった。
「待って」
だから叫んだ。
もう二度とあんな声を出したくない。
あなたと共に、飛びたい。
それでも、しばらく走っても空は青暗いままでした。
周囲の草木も黙って、目を合わせてくれませんでした。
どこに居るんですか。
訊いても凪でした。
あなたといた時、経験したことの無いものでした。
私の望みに、この世は気付いていない。
ただでさえ相手の居ない羽根なのに、随分と風穴が空いてしまいました。
一つの海にでました。
大きな信号機も、車や人が居なければ無価値。
空を映して顔色が悪く、私と同じく風穴が空いているようでした。
何かが泣いて、私の足元が濡れました。
雨も涙も見当たらず、ただ染みが大きくなっていきました。
そばで何か聞こえました。
私は安心しました。
        
    
     
    
        冷
        
        
        私は冷たい。
それは、体が鉄でできてるからなのか、血が通ってないからなのか。
よく分からないですが、とにかく冷たいです。
温もりも何もないと言われ、いつしか周りには誰も居ませんでした。
ロボットだけど、寂しいです。
少し暗い中、フラフラと歩いていると、枯れた木の下で雪だるまと出会いました。
特に会話をする訳でもなく、ただ同じ空の同じ星を見ていました。
何もない時間でしたが、なぜか落ち着きました。
それから時々会うようになりました。
一緒に何かを食べたり、どこかへ行ったりすることもなく、最初に出会った場所で過ごすだけでした。
それでも、雪だるまと会ってから、少し楽になった気がしました。
ある日、雪だるまの近くには子ども達がいました。
子ども達と一緒の雪だるまは、どこか楽しげでした。
私はそれを見て、しばらく会うのをやめてしまいました。
嫌いになった訳ではなかったけど、心も体も、雪だるまに会おうとはしませんでした。
一人で泣きました。
理由は分かりませんでした。
段々と夜が短くなってきて、無意識にあの木の下へ向かっていました。
何となく、嫌な予感がしたからかもしれないです。
着くと、雪だるまは少し溶けかけていて、泣いていました。
どうして泣くのと訊くと、一度も抱き締められたことがないと言いました。
木の枝の口は止まったままでも、そんな声が聞こえました。
人は温かくて、自分が溶けてしまうからと。
でも、結局はこうして溶けてしまうのだから、気にせず触れてほしかったと。
気づけば、私は雪だるまを抱き締めていました。
私は冷たいから、あなたを溶かすことはない。
そう言っても、雪だるまの涙は止まりませんでした。
私も溢れていました。
雪だるまの体は私よりも冷たく、色も段々と薄くなっていきました。
それでも、抱き締めることを辞めませんでした。
足元に、水溜りが広がっていきました。
それには色んなものが混じっていました。
最後に、小さくありがとうと聞こえた気がしました。
---
次の日、その木は綺麗な桜を咲かせていました。
おそらく、雪だるまからのお返しでしょう。
私も心の中で、ありがとうと言いました。