私立色が丘女子学園、中学1年1組28人。28人の日常。
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
名簿
1番 |足立咲楽《あだちさくら》
明るい。グループの副リーダー的な存在。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=TdSWIdsqbo
2番 |伊藤沙恵《いとうさえ》
比較的暗い。翠と幼馴染。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=n7P4CYDehZ
3番 |江東萌歌《えとうもか》
ド天然でふわふわしている性格。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=zxO3hWa6Lm
4番 |大西翠《おおにしすい》
きっぱり、しっかりしてる性格。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=xt9xcWiP7S
5番 |大森愛羅《おおもりあいら》
掴みどころ、とらえどころのない性格をしている。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=edHJR4mxP1
6番 |加賀凛《かがりん》
暗い。頭がよくまわるが、毒舌で冷静。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=IUuIuGJmPT
7番 |川崎夢華《かわさきゆめか》
スクールカースト上位の女子。交友関係も広い。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=4YjbOpxV2d
8番 |河原優花《かわはらゆうか》
優しくて、思いやりがある。地味。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=VoHG0JpTmM
9番 |川守桃《かわもりもも》
個性的で、賢い。ピアノもでき、運動以外はなんでもできる優等生。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=eVzeHq7W81
10番 |木津美奈《きづみな》
おしゃれに敏感。流行について良く知っている。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=iwtWZVZDJe
11番 |栗川環奈《くりかわかんな》
裁縫が趣味。交友関係は狭め。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=2R5SnuPKeJ
12番 |小崎友奈《こさきともな》
友達をたいせつにしている。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=Ro3Uq2daSN
13番 |佐々木恵理子《ささきえりこ》
地味で、明るくも暗くもない性格。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=ij2GQ4lfdc
14番 |高橋彩芽《たかはしあやめ》
東京大学を目指している。真面目で、熱中しやすい。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=14YysovYEg
15番 |高橋結衣《たかはしゆい》
さっぱりしていて、メリハリがある。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=6lLtWtOh3K
16番 |千羽秋葉《ちばあきは》
若菜と幼馴染。しっかりもの。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=mkq0GpiYyq
17番 |千原若菜《ちはらわかな》
秋葉と幼馴染。時々天然が発動する。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=pjAcPuBXt3
18番 |津田莉々華《つだりりか》
暗く、いじめられた過去がある。学校を休みがち。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=1dluTd1hnx
19番 |中田結菜《なかたゆな》
流行の最先端を追う女子。コスメに興味がある。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=9r8CYKoYGb
20番 |中村沙耶《なかむらさや》
目立たない存在。でも、割と運動ができる。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=HaMVDezWxp
21番 |中森《なかもり》あや
走るのがはやく、泳げる。スポーツ万能。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=uTeCLHCCnd
22番 |濱口雪《はまぐちゆき》
冷静で、パソコンスキルができる。タイピングが1番早い。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=L9OEDO7W7F
23番 |藤森恵梨香《ふじもりえりか》
裕福な家庭で育った。物欲はなく、庶民的。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=EGBcLTo5Zi
24番 |不二原紗理奈《ふじわらさりな》
読書好きで、地味。人間観察が趣味。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=KwLHOpZpZU
25番 |本崎葵《ほんさきあおい》
頼れるが、いつも望んで孤立している。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=gbeb2gSY0k
26番 |目白《めしろ》あかね
さっぱりしていて、女子人気が高い。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=ij1jNmJ8Wc
27番 |矢崎理衣《やさきりい》
早紀先輩が憧れ。一生懸命。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=Oma2uRyxxN
28番 |山本心葉《やまもとここは》
優しいが、優柔不断。いろんなグループに入っている。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=FN78BPQzJg
担任 |大木梨花《おおきりか》
新米だが、一生懸命で真面目。
https://picrew.me/ja/image_maker/2307052/complete?cd=ZmjzyJm4YB
4月2週目
(あれ…もう、来てないな、津田さん)
友奈はそう思った。この間始業式が始まって、すぐに莉々華が来ていないのだ。
「小崎さん、よね」
「はっ、い」
思わず変な声が出た。
この学校はセーラー服とリボンで、さまざまな色を選ぶことができる。プラス、ベストと上着も選ぶことができる。話しかけてきた子は水色のセーラー服に白いリボン、パリッとした上着だった。いかにも高貴な人だ。
「莉々華の席をまじまじとみて…どうしたの?」
「いえっ…その…濱口さん、津田さんのこと、知っているんですか」
「そんなに、だけど。6年生の時にたまたま出会ったくらい。莉々華、休みがちなのよね。学校が怖いとかもあるけど、体も弱いし」
「へぇ…」
(良かった。津田さん、学校が嫌いとかじゃないみたいだ)
そう友奈は思う。
「良ければ、メールアドレス教えて」
「えっ」
「嫌なら良いけど…わたしはパソコンが趣味で、莉々華とよく連絡取ってるの。莉々華を心配する子なんて、初めて見たから。莉々華に教えておこうと思って」
「本当ですか。分かりました」
友奈は付箋にささっとメールアドレスを書き、雪に渡した。そして、雪は少しだけ口角を緩めた。
---
「心葉ー」
毎日のように心葉は話しかけられる。そのことに少々うんざりしていたが、誰にも言えない。
今、心葉はいろんなグループに入っている。咲良、美奈、結奈、夢華のグループと、萌歌、愛羅のペア。人間観察が趣味だという紗理奈、という人には
「あのグループはひっつくから入っててもいいんじゃない」
と言われた。正直、怪しい占い師みたいだった。
人に好かれやすい、といえばそうだ。でも、都合よく利用できる、というのもそうだった。
(加賀さんに勉強を教わりたいなぁ…。目白さんとも一度、話してみたいし。川守さん!あの人に何か、してもらいたいなあ。理衣さんと一緒に頑張ってもみたいし…あ、大西さんともしゃべってみたいな。はあ、とてもじゃないけど、咲良たちと遊ぶわけにはいかないなあ)
はあ、というため息とともに、心葉の口から哀しみがあふれる。
「美奈ってさー、ほんとおしゃれだよねっ」
「いやいや、咲良だって。夢華もさ、スクカ上位じゃん!」
スクカ、というのはスクールカーストの略語ということは心葉でもわかる。スクバがスクールバッグの略であるように。
でも、その謙遜し合っているところに、心葉がいない。そのことが心葉はどうしても気がかりで、心に引っかかった。
4月3週目
「環奈さん、でしたわね?」
「ああ、まあ、はい、そうですけど…」
「裁縫がお得意と聞いたんですの」
藤森家のことは聞いたことがある。確か、努力の結晶で財を成してきた家庭だ。
環奈は裁縫が得意だ。淡々とこなす自己紹介で、「栗川環奈です。裁縫が趣味です、よろしくお願いします」と言ったおぼえがあった。
「わたくし、今、趣味を作りたいと思ったのですわ。裁縫は面白いと思いまして、環奈さんに声をかけました」
「へえ…恵梨香さんが」
正直、環奈はびっくりしていた。
以前から、恵梨香について聞いたことがある。裕福な家庭・藤森家に生まれたが、先祖代々『庶民心』をたいせつにしているという。それに、話し方がとても上品で、しゃべっている自分の心も麗しくなる___気がする。
「何か、おすすめはあります?」
「ああ…動物、何が好きですか?」
「動物?犬が好きですわ。親しみやすいの」
猫だと思っていた。いや、犬と聞いたら驚いたけど、理由にすごく納得する。
「じゃあ、犬のマスコットキーホルダーでも作ってみますか」
「キーホルダー…いいと思うわ。一緒に作ってくださらない?」
「勿論です」
---
スクールカースト、というものが存在する。
他のクラスに進んで向かって、充実した学校生活を送る上位、通称『1軍』。
適度に女子と仲良くトイレに行く、ほどよい学校生活を送る中位、通称『2軍』。
本を読んだり、そのへんを歩いたり、悲しいほどにみじめな学校生活を送る下位、通称『3軍』。
スクールカーストは、この3層にくっきりわかれている。そんなことは、3軍である優花でも知っていた。
ところが、例外が現れたのだ。
本崎葵。彼女は、例えるなら『成瀬は天下を取りにいく』の『成瀬あかり』がぴったりである。
「本崎さん…変わってるよなあ」
成績優秀、スポーツ万能。おまけに頼りになって、しっかりもの。それなのに、他の女子とつるむこともしゃべることもない。苦痛だと噂されている寮コースにもなんとなくで入った。
「どうかしたか」
(本当、『成瀬あかり』のモデルになった人みたいだなぁ…)
そんなことをふんわり考える優花のもとに、葵があらわれた。
「あ…いえ。別に…その、すごい人だなあって。本の中の人みたいな」
「そうか」
それが褒め言葉かどうか、優花でもわからない。ただ、この人はふつうじゃない、ということだけがわかった。
4月1週目
入学式は昨日に終わっていた。誰しもが緊張している。
三つ編みを結った大木先生が、教壇に立った。彼女も新米で、緊張している。
「皆さん、はじめまして。これから1年1組、頑張っていきましょう。それでは、さっそく出席を取ります。返事をしてくださいね」
名簿を凝視し、ぎこちない動きで名前を呼ぶ。
「足立咲良さん」
「はーいっ」
「伊藤沙恵さん」
「はい」
「江東萌歌さん」
「はぁい」
〜〜〜〜〜
「山本心葉さん」
「はい」
計28名。彼女らこそが、1年1組の生徒らだ。
「それでは、皆さん、1年間頑張っていきましょうね」
「はーい」「はい」「はいっ」
---
早速グループが着々と出来上がっていた。そして、スクールカーストも決まったようなものだった。
咲良、美奈、結奈、夢華のグループ。だが、主に2人や3人くらいの少人数グループだった。
(どうせ、また引っ付いて、離れてしてくんでしょ。磁石と一緒だし)
人間観察が趣味である紗理奈は、長年の経験からそう思っていた。おそらくだが、咲良たちのグループと萌歌&愛羅のペアがひっつく。あとは、様子見といったところだ。
「紗理奈さん、だったっけ」
「あ、はい。紗理奈です」
恵理子が紗理奈に話しかけてきた。
(まあ、この子は同じぐらいのカーストか…)
---
「こんちは!」
「_____こんにちは。__」
久しぶりに話しかけられ、凛はどきっとした。彼女は確か、川守桃だ。噂では、スポーツ以外なんでもできる、という。
「いつからそんなに暗いの?」
「いや…」
比較的、声が大きくなった。
「うちの家、離婚してるの。一人っ子だし、みんな私のことを要らないっていうし。勉強は好きじゃないけど、ここの学校を見つけたから。学費は親戚で少しずつ」
「へえ、ってことは、寮コース?」
「そう」
この学校には2つのコースがある。学校に備え付けられている寮で6年を過ごすコースか、学校にその都度帰宅するコースかだ。
共同生活をする。基本的にいくらかのお金をもらい、うまくやりくりして生活する。基本的に3人くらいのメンバーだ。
「悪くないよ。彩芽と葵がいる、207室。明日ぐらいなら来てもいいけど」
「本当?いいの」
「うん。何にもないけど」
彩芽は東大を目指しているので、集中しやすい寮コースを選んだ。葵はなんとなく、らしい。
「まあ…。つまんなかったし。いいよ」
「やった。お菓子、持ってくね」