推しの二次創作、または曲パロを置いていこうと思います。
とてつもなく更新は不定期。気長にお待ち下さい。
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
曲ぱぁろ
これも見切り発車。
曲は知ってれば多分安易に想像可能。
知ってるかどうかは別として。
「…何だこれ」
一人の少年が見つけた古びた本。それを少年が開く。
「…ある魔女の円舞曲…?」
そこに記されていたのは、禁断の愛の記録だった。
その物語は、再び動き始めた_
祈りを捧げている彼女。その貴方の目の先が、私であればいいのに。そんなことを考えていたこともあった。今は、私は貴方のその目の先が私であるように只一人で祈る。それが、罪だと十分分かっていながら。分かっていたけれど。でも、これが私たちの定めなら。いいわ、踊りましょう。二人だけの円舞曲《ワルツ》を。
「幸せね、私たち」
貴方がそんなことを言うから。自ら望んだ幸せと、罪の意識が私の中を巡る。閉ざされた天への門は、自分たちで祝福や呪いに変えてしまおう。それが、私たちに出来る唯一のことだ。
私たちが、「どこまでも二人で堕ちて行ける」と覚悟したあの日。あの日に見せた貴方の笑顔は、どこか寂し気だった。そんな貴方を見て、汚れなき貴方の心を私が守ると決めた。罪を分つその定めを乗り越えると、そう誓って。
ついに、この契りは暴かれた。紅い糸を千切るしかないのだ。神の羊たちは、異端者を許さない。それでも、裁きの時迄はまだ時間がある。裁きの時迄は、私たちは逆らい、抗い続ける。終末の天秤なんて、私がこの手で壊して見せる。
堕ちていく二人。
私は魔女だ。
確かめ合ったあなたの温もり。
「貴方と逝けるなら、私は幸せよ」
そして、さようなら。
夜が明ける。
燃え盛る炎の中、これだけは伝えようと、口を開いた。
「一緒じゃなくて、ごめんね」
彼女を見つけ、そう呟いた。元はと言えば、私が悪いんだ。全ての罪を背負って、その身は灰と化していく。
_そうして移ろい変わる歴史の中。残された少女が生んだ呪いは、
「ねぇ、どうして泣いているの?」
「…僕なんて、いない方が良いんだ」
影へ沈む人々を、光へと導く。
「あのね、それは違うんだよ。世の中にはいない方が良い人間なんて、絶対にいないんだから」
___彼女は古い本をふと開いた。刻まれた物語を、誰に伝えれば良いのか。神はなお、在り続ける。
「…お姉ちゃん誰…?」
「私はね、愛していた人を殺しちゃった魔女なんだ」
「魔女…?変なの…」
「…抗えない罪の重さ。それが愛の重さだよ」
「…?」
「いつか分かるようになる日が来るかもね。ほら、おいで。お家に帰ろう」
一気に書き上げた…何だこのごちゃごちゃな小説は…。
そして初めて百合書いた…めっちゃ疲れた。
百合はできるだけ避けてたので。薔薇派です。
曲分かりました?
そもそもこの曲知ってます?
調べたら10年前の曲でした。
結構いい曲ですよ、これ。
ウミユリ海底譚と共にハマっております。
是非調べてください。
魔女の円舞曲
充電器。
BL。かがみもち。ただいちゃついてるだけ。
付き合ってるしなんなら同棲してる。
キャラ崩壊はしてるかも。
ただただ欲望に忠実に書いたのであっまい小説が出来上がりました。
PG12は一応入れただけ。
追記:PG12外しました。
…ん、良い感じ。美味しい。社長の為に今日もご飯を作る。あの人ろくにご飯食べなかったみたいだし。まぁあの人ならやりかねないもんな。仕事が忙しいからって言ってまともなもの食べなさそう。食べたとしてもコンビニ弁当とかな気がする。
「…よし」
ちょうど良いタイミングでドアが開く。
「おかえりなさい、社長」
「…ただいま帰りました」
今日はいつも以上に疲れてるな。目が死んでる。
「ご飯出来てますから、食べましょう」
「…そう、ですね」
不安定な足取り。あぁ、頑張ったんだろうな。
「あ、スーツ預かりますよ」
「…ありがとうございます…」
ハンガーにかける。その間も椅子に座らない社長。
「…座って良いですよ?あと食べないんですか…?」
「…あぁ」
…相当疲れ切ってるな。ぼんやりしてるし、何より笑顔がない。いっつもにこにこしてるのに。
「…ねぇ、剣持さん」
「はーい?」
「…何でもないです」
「どうしたんですかあんた…」
ほんと疲れてるな…。
「いただきます」
ちゃんと疲れててもこう言うとこだけはちゃんとしてる。育ち良いなぁ…ってこう言うとこで感じる。
「…美味しい」
「良かったです」
僕も社長の向かいに座り、手を合わせご飯を食べる。ご飯は社長と一緒に食べる。二人でそう決めたから。
「…私、幸せですねぇ」
「どーしたんですか、急に」
調子狂うからやめて欲しい。
「帰ったら、可愛らしい彼女がいて、ご飯を作って待っていてくれる。以前じゃ考えられませんでしたよ、こんな幸せな生活」
「…そうですか。本当にあなた疲れてるんですね」
「…?何でそうなるんですか…」
普段そんなこと言わない癖に…。…照れるだろ、馬鹿…/
「…ふふ、顔赤いですねぇ」
「…ぅるっさい…//」
やっと社長はふにゃりと笑顔になった。
「疲れてるのは事実でしょう…」
「…何でも分かっちゃうんですね、剣持さんは」
二人してご飯を食べ終え、僕が皿を片付けている時。背中に重みを感じた。首筋に当たるふわふわの猫っ毛。後ろから社長に抱き着かれたのだとすぐ分かった。
「何ですか…」
「…充電、させてください」
「はぁ…?」
…疲れてるもんな、この人。
「もうちょっとで片付け終わるので、待っててください。そしたらいくらでも充電させてあげますから。あ、その間にお風呂入ってきてください。ゆっくりお風呂浸かってくるんですよ」
「…お預け、ってことですか…」
この人犬みたいだよなぁ、性格。髪の毛も目つきも猫寄りだけど。猫になったら美人猫だと思う。
「我慢できた分、いっぱい甘やかしてあげますから」
「…はーい」
僕はもう入った。洗濯物片付けて来よ。…スマホの充電あるのか、あの人は。
「…ないじゃん」
充電器繋げば良いのに。あと壁紙が僕なのが気になる。
「…~♪」
家事は基本僕の仕事。社長は仕事で忙しいし、僕がやりたくてやってるんだ。
「…ただいま帰りました」
「ぅおっ…おかえりなさい」
後ろから抱き着いてくる社長。
「我慢しましたよ、私」
「えらいですねぇ」
肩口に頭を擦り付けてくる。猫なのか犬なのか。
「充電させてください…」
「どーせ今あんた眠いでしょ、先にベッド行きますよ」
引っ付かれたまま移動するのにも慣れた。誰のせいだか。
「よい…しょっ」
ベッドに二人で倒れこむ。
「いくらでもどうぞ」
「…好き」
「どうも」
疲れてる時はこんなの日常茶飯事。疲れてる時に僕に縋り付いて甘やかすの何?
「ねぇ、大好き。だから、だから…俺から離れないで…」
…はぁ?何言ってんだこの人。あと男の子出たなぁ。
「寝ましょうね、思ったより重症でした」
「なんで返事くれないんですか…」
めんどくせぇ…。酔ってる時と同じくらいタチ悪いぞ…。
「何でそもそも僕があんたと付き合ったと思います?」
「…善意…?」
んなわけあるか。あー…もう…!
「あのねぇ!他人と付き合う理由なんて一つしかないでしょう!あんたが好きだからですよ!あー何言わせてんだ!恥ずかしい!」
「…好き…」
「好きな人から離れてなんて行きませんよ、馬鹿じゃないですか」
抱き着いている社長の頭を撫でる。ミルクティー色のふわふわの猫っ毛。何と言うべきだろうか分からない色の綺麗な目。
「…ふふ」
「何笑ってんですか」
「いえ…安心してしまいました…」
安心したなら良かったけどな。
「…あんた専用の充電器、ってとこですかね」
「んふふ…」
「はい、満足しました?寝ましょうね、疲れてるんですから」
夜のうちに充電しておかなきゃですからね。
「はぁい…おやすみなさい、剣持さん」
「おやすみなさい、社長」
僕も、社長の腕の中でゆっくり充電されよう。
推しのことになるとなげぇよ。そうだよ。
rfmoの四神ぱろ書いてるんですけど一生完結しないんですよね。あはは。
こっちで書くか。そうしよう。コピペしよう。シリーズ化しよう。
完結しないで終わりそ~…。
完結しなかったらごめんなさい。
まぁ、取りあえず長文すぎる長文読んでいただきありがとうございました。
こういう系増えてくかも。
そうなってもご了承ください。
あと一個聞きたい。
社長の目って何色ですか????
まだ、ここに。
何の曲パロか当てられるでしょうかっ。(
私が今まで関わった人は、みーんないなくなっちゃった。
どれだけ好感度を稼いだって、結局ゼロになっちゃう。
だから、私は人と関わることをやめた。
それなのに。
大好きな人が出来てしまった。
その人は、まだいなくなっていない。
嬉しい。だけど、それと同時に失うことを考えてしまう。
もう、いなくならない。
そう信じていたいから、その願いを声に出すことは辞めた。
ずっと、関わりたかったんだろう。
人の温かさに触れたかった。愛が欲しかった。
どうしてだろう。
何で私は、愛されたかったの?
誰かを愛したかったの?
結局人間なんて、互いを飾り合って分かち合うような。
ただそれだけの関係性しか築けないのに。
曖昧さから生まれる思いやりや同情も何もかも。
いらないでしょ?そんなもの。
「どんまい、大丈夫だって!」
辛いことがあったら、俺が笑わせる。貴方はそう言ってくれた。
それが叶ったのは、今まで誰もいなかったよ。
貴方は私にいろんなものを与えてくれた。
ねぇ、私の傍から消えないようにさ。
ここにいなよ。ずっと、ずーっと。
そんなこと言えやしないけれど。
もし、いつかあなたに言えたら。
そしたら、私にお返事頂戴。
どんな返事でもいいからさ。
まぁ、きっと私は貴方に言うことが出来ないから。
貴方が私に言った言葉。
貴方はさ、誰の為にそんなこと言ったの?
その答えは、私の中で探しちゃダメ?
貴方のことを啓蒙したい。
曖昧な答えを直して欲しい。
雨が降り、愛が去ったその日。
私は明快だから、相手にアイロニーを漂わせる。
優柔不断だから、フォローしてよ。
度重なっていく後悔。
夜の果てに気づく。自分は夢ばかりを見ていたのだと。
だからさ、たくさん与えられて貪欲になってきて。
その貪欲さを許して欲しくて、笑ってた。
そしたら、まだここにいられる気がしたから。
貴方に捧げた、私の心臓。
いつか、ちゃんと返して。
それまでは、優しくしてね。
本当は、もう一度あの頃に戻りたい。
あの頃みたいに、楽しかった関係のままでいたかった。
我儘だって思うでしょ。
でもさ、今からでいいから。
戻らせてよ…。
私たち、さ。きっとこれからだったんだよ。
これからだったはずなのになぁ…。
涙が目から溢れる。
どんまい、私。
きっと、私たちには必要な素晴らしい結末だったんだ。
これまで、何かを与えられて、言葉を探すことはなかった。
「ありがとう」
と、ただそれだけ。
貴方から、言って欲しかったんだ。
「ありがとう」も「大好き」も。
いつか、やり直す機会があったら。
今度こそ、貴方から言って欲しい。
私も、努力するから。
うーん。
あんま上手く行かなかった気がする(
頑張ったから一応上げるけど…。
あ、えぐまとあわわん全く更新してなくてすみません。
頑張って書きたいんですけどネタがなくて…((
没作っぽい。
さぁ、20%ほどオリジナル要素が入ってるこの曲パロ。
曲は…何でしょうねッ!((
僕の記憶は何処へ?目が覚めたら、山の中だった。そこで出会った彼は、山をよく知る者。迷い込んだと話せば、話を聞いてくれて、帰れるようにしてあげる、と言われた。何日か、日を跨ぎながらも歩いてきた。不思議と、疲れもしなかった。いくら歩いても、なんともなかった。
昨夜、諸行無常の事実を突きつけるような雨が、何処かの誰かに降った。
風にさえ、僕は勝てない。どうしてだろう、なんて考えても無駄で。
僕はまだ何かが足りない。そんな気分を抱えながら歩き続ける。
あの人みたいになれたら、なんて思いながら。
貴方よりも笑っていたい。貴方よりも前を見ていたい。
我儘だろうと分かっていても。いつもそこにいた、自分の中の穢れ。
それに、僕は何度苦しめられただろう。
「もういっそ、このまま遠くへ逃げてしまおうか」
そう言って貴方は微笑んだ。お互いも、自分も愛さなくていい。
そんな、帰らぬ旅の終わりだった。
「おやすみ。良い夢見なよ」
「…おやすみ」
2人は、眠る。貴方がくれたこのケガレが、寂しくなって僕から離れるまで。
今頃、誰か見てるのか。手を取り合ってしまった、2人の逃避行を。
何処へ行けば、この風は止むのか。僕は、僕はまだ旅の途中だから。
これから、正解を見つけていけばいい。そう言われたことを思い出す。
貴方よりも歩きたい。貴方よりも夢を見ていたい。
我儘と似た穢れは、いつも胸の中にあった。
「大丈夫。いつか必ず見つかるよ」
そんな希望を持たせないで。もういっそ、迷わず灰にしてくれ。
これからのことを思ってしまうと、向けていた愛は冷めていった。
全て、ではないけれど。断片的に思い出した記憶。
また、夜が迫る。その闇に飲み込まれるように、少しの本音を吐露する。
「…どーして、こんなになるまで…」
どうして、こんなになってしまうまで、貴方は貴方だったんだ。
今更思っても仕方ないんだろう。
けど、それでも諦めきれない、やりきれない気持ちが渦巻く。
きっと、僕が悩んでいることは貴方からすればきっとどうでもいいことなんだろう。
「ほらほら、行くよ」
「もう、良いから」
「…え?」
もう、そんなに無理しなくていい。関わらなくたっていい。
「…僕の目の前から、消えて。お願いだから」
勝手に貴方を恨んで、勝手に無くした。
ずっと、今まで忘れていたもの。
「なぁんだ…バレちゃった?」
彼はあはは、と笑ってそれから少し悲しそうな顔をした。
「…まさか、また会えるなんてね。運が良いな、なんて思ってさ。しかも君は記憶が消えてる。都合が良かったんだよ。まだ覚えてたら、絶対に拒絶されると思ったから」
そんな言葉が並べられていく。そんな彼の手を取って、僕はこう言った。
「また、もう一回会えたら、今度は愛して」
話したいことは他にもたくさんあった。でも、それを言ってしまうと悲しくなってしまいそうだったから。
「…勿論」
瞳に涙を溜めながら、彼はそう答えた。
「おやすみ」
1人で眠る。貴方がくれたこのケガレを抱えながら、あの日の向こうへ。
…あぁ、いつまで僕はここにいるんだろう。早くお別れしなくちゃなのに。
もう、今世への執着はやめた。来世への期待を持って、今を苦しもう。
僕は多分もう大丈夫。君のおかげだよ。今はただ、これだけ言わせてほしい。
「…ありがとう。幸せになって」
んぁぁ…
推しカプで書こうと思ってやめた。
いつか書きてぇ。途中まで書いてた。