閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
実力主義の世界で俺は‘大罪’を否定する
大罪。それは本来の異能とは異なった性質を持つ。
そしてそれは、キリスト教における‘七つの大罪’が基である。
元々の所有者は一人であったが、今は散り散りとなっている。誰に渡っているのかは誰にもわからない。唯一知っている者とすれば、発端である人物だけである。
発端--それは初代大罪所有者、七瀬 レイラ。彼女・・・・・・いや、彼は本来であれば普通の異能力者であった。しかし、偶然か必然か、“七つの大罪” というギフトを受け取った。
なぜ、死んだのにも関わらず、本人がそれをわかるというのか? それは‘強欲’によるものだった。‘強欲’の罪は、なぜか本人の霊魂に奥深く根付いてしまっている。
普通の人間に、なぜこれほどの異能が宿ったのかは未だ解明されていない。
そして、その‘大罪’ は世界に知られてしまった。・・・いや、知らされてしまったのか。レイラの手により。
ちなみに俺は何も持ち合わせてはいない。いや、異能はある。だが、‘大罪’は持ち得ていない。
そんな俺は現在、虐められている。
「ぷっ」
口の中に溜まった血を吐き出す。
目の前の光景に反吐が出る。実力主義とはいえ、こうも弱者をいたぶるか。
「余裕ぶっ込いてんねぇ?」
正面にいる地味に体格のいい男が、そう言いながら殴りかかる。
「がはっ」
もろに腹に喰らったことにより、痛みが走る。あぁ、めんどくさい。
「おい、お前ら! もっとやれ!」
正面の男が仲間に呼びかける。
はぁ、と俺はため息を吐く。争い事は嫌いなんだよな。
一度俺は起き上がり、目の前の奴らを一瞥する
こいつら、そこそこの異能は持ってる癖して弱い者虐めをするか。
俺も虐められるだけは飽きてきた。
少し、お灸を据えてやらねぇとな。
「はっ、なんだ? やる気か?」
目の前にいる男は、挑発する様に言う。
少し、そいつに対して拳を放った。瞬間、そいつは弾き飛ばされた。
思わず笑みがこぼれ落ちる。
「はっ、こんな程度か? こんな俺をお前らは虐めてる癖して、雑魚なのか?」
そう言って挑発する。
すると、奥からリーダー格の男が姿を現す。
「よぉ、虐めっ子くん」
「威勢はいいな。だが、いつまで保つかな」
男は言い終えると、拳を放ってきた。しかし、単調だな。
すかさず俺は回避し、反撃をする。
「ぐっ」
俺は的確に、鳩尾に拳を打ち込んだ。だが、目の前の男は倒れない。
へぇ、やるじゃん。
「上等だ。本気でやってやるよ」
男はそう言うと、懐からナイフを出す。それを男の仲間達が止めようとするも、全て薙ぎ払った。
「んじゃ、ちゃんと相手してくれよ?」
俺は首をコキッと鳴らす。
それが合図となり、お互いに間合いを詰める。
「踏ん張れよ?」
拳を固め、俺はそれを腹部目掛けて放つ。それなりの威力だ。
肉が食い込む感触がした。
だが、男はまだ立っている。
「・・・タフだな」
「ま、タンクだしな」
タンクだとしても、俺の拳を耐えれる奴はそうそういない。・・・大罪を持ち得ていない限り。
「お前、大罪を持っているのか?」
「さぁな。言わねぇよ」
大罪を持っているなら話は別だ。
男が大振りの攻撃を放ってくる。俺はそれを受け流し、懐に潜り込む。
「本気だ。せいぜい耐えろ」
腹部に左手を翳して右拳を放つ。左手は威力軽減だ。
俺の右拳が左手に触れた直後、男は吹っ飛んでいった。
衝撃を抑えてこれか。まぁまぁだな。
しかし、これでやられるか。大罪は持ち得ていないようだな。残念だ。
男の仲間に対し、俺は言い放つ。
「お前ら、解散だ。やられたくないならさっさと帰れ」
言い終えると、仲間たちはやられた奴を抱え立ち去った。
あぁ、疲れた。
そう思いながら俺は帰路についた。
実力主義の世界で俺は‘大罪’を否定する #2
翌朝、俺は学校へ向かっている。
一応学生なんでね。まぁ、実力主義の学園ではあるが。
・・・なんか視線がするな。おそらくは昨日のツレの奴らのだろう。はっきり言って鬱陶しい。
走って撒くか。そして俺は強く踏み込んで、その場を走り去る。
ふぅ。撒けたか? で、学校着いた。
いうて同じ学園の生徒ではあるため、意味はなかったのかもしれない。
その場しのぎではあったが。
「おはようさん」
後ろから頭を叩かれながら挨拶された。
振り向きながら俺は返す。
「おはよ。毎度言ってるが、頭叩くな」
「嫌だよ」
「なんでだよ」
「だって揶揄いたいじゃない?」
「あっそ」
そこには、この学園で唯一仲のいい水瀬 心姫が立っていた。
「で、何か用か?」
「用がなかったら話しかけちゃダメなの?」
「別に、ダメではないが」
「ふぅん〜?」
ちょっとウザいな。
俺は足速とその場を去る。
後ろから声がするが無視する。
「全員いるか?」
授業始まり、開口一番に先生は言う。
いない状態で始められないだろ。周りはシンと静かになる。
「よし、いるな。いなかったとしても自業自得だ」
おいこら、後者の言葉は理不尽じゃないか?
先生がそれを言い終えると同時に、どこかへ転送される。
島、か? おそらく、どこかの島へと飛ばされたのだろう。
あたりを見回してみると、困惑している生徒が多数いた。
何だろうな、と辺りを見回していると、どこかからか声が聞こえた。
『あー、あー。聞こえてっか?』
この声・・・学年主任だな。
学年主任の声があたりに響く。・・・いや、どうだろうか。
『んじゃ、話すぞ。お前ら一年共は今日から一週間、この|島《・》で過ごしてもらう。誰かと協力するのもよし。一人で解決するのもよし。大事なのは生き延びることだ。あ、先生一人はいてもらうから安心しろ。後は頑張れ』
最後煽ってきやがったな、あの野郎。
・・・おそらく生徒に一人は、大罪所有者はいるだろう。それを相手にするとなると、少しめんどくさいな。
「ねー、何してんの」
心姫が後ろからそう言いながら攻撃をしかけてくるが、軽々とそれを避ける。
「攻撃はすんなって前言ったよな?」
「えー? そんなこと聞いてないよー?」
こいつ、覚えてるな絶対。
「お前はどうするんだ? 俺は一人で十分だが」
「一緒に行動するに決まってるじゃん。まさか、こんなか弱い乙女を一人で戦場に立たせるとでも!?」
「そこまでは言ってないだろ。それにか弱いってなんだ。全然か弱くはないだろ」
「か弱いよ? か弱い乙女ですが何か?」
若干圧をかけながら言われる。
「あー、はいはい。か弱いデスネー」
俺は適当に受け流した。
「一緒に行動するなら、それ相応の働きはしろよ?」
「はいはーい」
絶対やらねぇな、こいつ。
ふと周りを見渡すと、動き出している者が数名いた。そろそろ俺らも動かないとな。
そして俺は心姫と一緒に行動するのであった。