その他
編集者:No.1668
主にR18や全年齢などの小説以外が入ります。
それ小説じゃなかったら全部じゃねえか。そんなことありません。
つまり本垢に載せられない、不健全で不道徳で娯楽的な読み物が入ります。
何を書くかは僕が決める。
続きを読む
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
前に書いたメモの残片
「短カフェで見かけた、僕的こいつバカだろ三選」をこっそり書いたんですが、もう一選が見つからない&うまくまとめきれなくてボツにしました。
時々小学生でもここまでバカじゃないだろ義務教育の敗北か? と思っていたことがあったので……。消すのもったいないから投稿しちゃうね。
---
**まえがき**
運営的には隠してないだろうけど、短カフェには「ヘルプ(説明書)」がありません。
いやいや、「よくある質問」あるじゃん、ってなるかもだけど、「よくある質問」は「よくある質問」ってだけであって、ヘルプではないのです。
特に、短カフェ利用者は小中学生が主流で、「よくある質問」だけで網羅しているかと言えばそうではありません。
一部の利用者たちは、そのまま社会に出たら普通に真っ二つにされかねないほどにアタマが悪い、いや知能指数が低い、いや基本知識が乏しすぎて使い物にならない、控えめに言っても無能、幼稚園児のほうがはるかに上回る、性格がよろしくない時点で死んだほうがマシ、生きてる価値を見出す以前にもっと考えるべきことがある、その辺に生えてる雑草の方が役に立ってる、光合成をなめるな、野菜食べろ、ピーマン喰え、まるごと、
という有り様なので、すごく基本的なものだけど、その基本を書こう的な感じで書いてみることにしてみます。
---
**URLが貼れない**
**URLのリンク化ができない**
URLとは「https://~」で始まるものです。
すべてのネットワークにて公開されているページを示すもので、画面上部にある欄から確認できます。
なんでここから説明しているかというと、以前僕が目にしたもので、たぶん、たぶんですけど、リンク自体知らないというパターンを見たことがありまして…。
そういえば、どこらへんで習うんでしょう。小学生高学年ならもう習ってるっていうか自然と分かるよねデジタルネイティブなんだからと個人的に思ってるのですがどうでしょうか。
僕が見たのでは、URLではなく、PC上(デスクトップ上)で作成したWordかメモかなんかを貼付けたバカがいました…。
--- file:///C:/Users/……/Desktop/~ ---
これを見たときはびっくりしましたよ。
日記一覧見てたらですね、長々と自分なりの小説の書き方を書いてて、詳しく知りたい方はこちらと「このリンク」が貼られてまして……
マジか。
マジなのか…。
お前それ…、え?
えーっと、その、…こほん。
Desktopはデスクトップ画面のことでしょう。
だから
いや、これ以上は死体蹴りになりますね。やめましょう。
その投稿が今も短カフェのどこかにあって、そのURLをただちに貼りたい気持ちがありますが、やめておきましょう。良心の呵責による遮断です。
※このまま大人になるなよ。笑われるからな。
---
**文章の途中で改行してくるやつ**
余談ですが、多分小学生あたりの人が、御親切にどうも、と文章(長い一文)の途中で区切ってくるやつがいるのですが…。
例文(改行なし):
するするするめのように、口にそうめんを運んでいるとき、ふと思ったことがあるのですが、そうめんのつゆの反撃を防ぐ方法を考えておりまして、例えば着ている服をダークな色合いの感じにするだけで、勇者の鎧を着ているような万能感にあずかることができるのではないかと考えておるのですが、あなたの意見はどう感じておりますでしょうか。
改行あり:
するするするめのように、口にそうめんを運んでいるとき、ふと思ったことがあるのですが、
そうめんのつ
ゆの反撃を防ぐ方法を考え
ておりまして、
例えば着て
いる服をダークな色合いの感
じにするだけで、
勇者の鎧を着ているような万能感にあずかることができるのではないかと考
えておるのですが、あなたの意見はどう感じておりますでしょうか。
---
一文一文、改行すること自体に文句はありません。
「、」で改行するのだったらまだ許せるのです。
確かに切りいいもんね、わかるよその気持ち。
でも、上のように「そうめんのつ(改行)ゆ」「例えば着て(改行)いる」と、「どこで区切ってんのお前」みたいなときがあるのです。たぶん学タブなんでしょう。学タブで見ると、そこで改行したくなる気持ちにかられるようです。そこで改行したら文字数的にきりがよいと考えているのかもしれない。
でもね、世の中には様々なデバイス(電子機器)が存在するのです。
iPad、iPhone、タブレット、Android、PC画面。
機械の種類が違うんだから、横幅が違うでしょ画面の横幅が。
大きさが違うように、物差しで測らなくても長さが違うということは一目見て分かると思うんです。いや無理か? 自分の目で見た世界で動いてるからわからないのかなあ。
ついでに言っておくと、短カフェのようなインターネットのページって、拡大縮小っていうのができるんですけど。スマホで言ったらピンチアウトとか。
PCだったら、Ctrl+「+」で拡大、Ctrl+「-」でページの縮小ができるんですのよ、拡大率が100%から110%という風に。おほほ。
だから、あなただけが見やすいと思ってるからそうするのは「余計なお世話」だということです。
将来が不安です。ええ。
「余計なことはするな」です。
まあバカに何言ってもわかんないからあれだけど。
いじょー。
病み投稿用語まとめ
病み投稿でよく使われている言葉を集めました。
病んでないけど、実は病み投稿してみたかったんだよねという病みをバカにしている人は必見。
それを集めている僕はもっと……おっと、誰かが病んでいるようだ。とりあえずここにこっそり集めよ?
・感情系 / 無感動系
つらい・辛い
辛すぎる
きつい
もういやだ
こころ痛い
やめたい
やめて
苦しい
ひどい
泣きたい
笑えなくなった
感情無くなった
・もう死にそう系
すべて忘れたい
親に申し訳ない
もう消えたい
死んで消えたい
もう死にそう
さようなら
・死ぬ死ぬアピ系
死にたい
逝きたい
私を楽にして
僕が死ねばいいんだよね
僕が死ねばこんなこと考えなくて済むのに
どうすれば死ねるのかな
寝たらそのまま死んだらいいのに
死ねばいいと思っている
死ね死ね×連呼
首吊りしたい
飛び降りたい
安楽死したい
自殺願望ある
あの世に行きたい
・他力本願系
いっそ殺してくれ
・生きてる理由ない系
死ぬ理由見つけたい
生きる理由ない
生きる価値ない
なんで生きてるかわからない
いる意味ないのに
努力したのに
・疑問系
僕って必要なのかな
私は人間なのかな
どうして生きないといけないの
・自傷系
リスカしたい
我慢できない
リスカして血みたら落ち着いた
なんで切ったんだろ
切ったら痛くて
リスカ跡(傷跡)消えてきたのに
・学校 / 友達系
学校行きたくない
学校休みたい
リア友見ないで……
みんなに嫌われる
もうほっといてくれ
話しかけんな
二度と視界に入ってくるな
会話するのめんどい
ひっそり消えてもだれも気にしないと思う
私は居ないものとして扱って
・中二系 / 謎自信
『自分』を演じることに疲れた
二重人格だし裏表あるし
演技は得意だから誰も気づかない
・もう○○系
もう疲れた
もう無理
もうしんどい
もうだるい
もうやめて
もうひどい
・その他
構って / 構ってほしい
こうしてみると、みんな同じようなこと呟いてますね。
病み投稿、少しは見方変わってきた?
応援コメ載せるヤツ 病み投稿編
病み投稿してる人に応援コメントという名の自己満足オナニーをまとめたものです。
送った病み垢たちがすでに辞めてくれやがりまして、コメントが宙ぶらりんになってるやつが多いので、記念にここに投げる感じで。
「ちょっと教えてほしい」への応援コメント
2024年04月16日
私見ですが、まず「病み」と病みアピは別個のものだと思います。
病みと病みアピの違いは、病む理由が明確にあって、不登校など学校生活が送れなくなるかどうかです。
病みとは、いじめ、家庭内暴力、離婚など原因があります。
一方病みアピは、単にアピってるだけなので、日常生活が著しく支障が出るほどアピることは(普通の環境の人なら)ありえません。
「普通に会った時?話した時?とか楽しそうだし、作り笑いなんてない(ように見える)」というのは、そういうことだと思います。あなたの気を引きたい(心配させたい)だけのアピールです。
病みと病みアピは周りからの判断が難しいです。
風邪かインフルエンザみたいなもんだと思ってください。どちらも病気ですが風邪なら「私熱あるけど学校行っててえらいでしょ」アピができます。
ただ、「最後にいじめられてたの6年前」というのが気になります。いじめは10年経っても色褪せることはありませんよ。加害者・傍観者のあなた側なら「6年も経ったのに」でしょうけど、被害者は「たった6年しか」経ってません。
片足が無い人は何年後に足が再生するのでしょう?
勘違いしているようですが、いじめによるトラウマとはそういうものです。
---
(自分はトランスジェンダー・クエスチョニングと勘違いしてそうな小学生に対して)
2024年4月3日
すみません。
どうしても気になったので書きます。
ゲームの性別選ぶ項目で即決で決められなくなったから、自分はクエスチョニングじゃないか、トランスジェンダーなんじゃないか……、と思うのは違います。
例えばスマブラで、私女性なのに操作キャラはマリオ使ってます。マリオは男キャラ、私の性別は女。だから私はクエスチョニングです、はおかしいじゃないですか。
ゲームの性別は所詮操作キャラです。操作したい性別など、どちらを選んでもいい。
男主人公と女主人公で悩むとか、男だけど女キャラで遊ぶとか、一般的です。
クエスチョニングのような「自分の性で悩む」とは、例えば授業中尿意を催してトイレに駆け込む際、男性トイレか女性トイレか真剣に悩み、その場で漏らしてしまう、みたい人を言います。漏らすのは一回ではなく、毎回のように……です。あなたにそんな経験があるんでしょうか?
クエスチョニングやトランスについて勘違いしているなと思いました。一人称のくだりも私にはどうでもいいことです。何を使ってもいいと思います。
---
2023年09月02日
病んでる感じの投稿してる人って、ネガティブしか考えてないよね。
→そりゃそうよ。病んでんだから。病んでんだからネガティブなことしか考えられないのよ。
ポジティブなこと考えられる時点で、あなたは病んでないね。ポジティブってなんか気持ちが前に進むようなこと考えるじゃん。それって元気だからできることよ。
ネガティブってそれの反対語だから、立ち止まることや思考停止って意味があるんよ。元気がなくなったから、歩むのを辞めた。ソイツは立ち止まることを覚えたんだ。
まあ、思考停止させたって意味ないんだけど。
思考停止させたって時間は停止しないし、周りは止まらない。止まってるように錯覚してるのはソイツだけ。だからますます孤独を感じて「自サツしたい」、「シにたい」とか呟くんだ。
思考停止状態だから努力もしないね。
する予定もないかもね。自サツするのにも努力がいるんだが、それに気づくのはいつになることやら…
---
自分特殊な病気持ちですバラしちゃおうかな?的な投稿へのコメント
そういう風に言われると実に気になる!
でも、そういうことは無理にしゃべらなくてもいいかも。
このサイトに来る人のほとんどが、あなたの病に関して知識がない人だと思う。
その人たちからの反応は、あなたにとって良いことばかりではないよ。
興味本位ってだけで、「あ、そう、ふーん」で終わるかもしれない。あるいは心配するふりをして近づき、あなたを傷つけるかもしれない。
世の中、できる限り秘密にしておくのがいいことは多いから、それだけは伝えとく。
最終的に判断するのはあなただよ。
---
「注意書きにお知らせ、本文は相談」への応援コメント
2024年02月06日
完璧主義ならそもそも不眠になりません。
体調管理ばっちり整えるし、睡眠時間もしっかり確保します。完璧主義を謳うのであれば精神は病まないはずなんですよ。
鬱っぽい人は、完璧主義だと思い込みやすいそうです。自分を追い込み(自責し)やすいので。
対して完璧主義の人は他責だそうですよ?
自分に不備がないと思ってるので、思い通りにいかないなら相手に責任があるはずだ。そういう考えます。
まあ、運動してないと精神的に病みやすいって論文に出てますんで、軽く運動的なことをすればいいんじゃないでしょうか。
---
「٩( ᐛ )و」への応援コメント
2023年12月03日
病みの強さによるけど、もうどうしょうもないレベルで病みが強ければ「書きたいように書く」は負担になるから休んだほうがいい。
一時的な病みなら、今まで通りでいんじゃね。今抱えてる「病みの強さ」で休むか書くか判断してください。それ以外の要素はそこまで関係ないと思う。
たぶん「書きたいように書く」のとらえ方が真剣すぎると思う。気が向いたら書くでいいと思うよ。更新しなきゃとか、続けないと、とかそれらは君の思い込みだぞ。
今週決めた日時に投稿できなかった、だから自分はだめなんだとか、短絡的すぎるぞ。気が向いたら書くにすれば、日時決めるとかどうでも良くなる。それが「書きたいように書く」だ。
---
「辛いので聞いてください」への応援コメント
2023年11月24日
生きる理由ね……。
あなたを死なせるように仕向ける言葉ならいっぱい浮かぶんだけどね。
例えば、あなたが未成年だとすれば、一人立ちしてない状態だよね。親という、家族という、史上最も嫌な人と共同生活を強いられている。だから死にたいとかこの世から消え去りたいとか、そういった弱音がごく簡単に浮かぶのだよ。
だから反転させてみればいい。未成年から「未」を取って、成年となるために。
即刻そこから出て、自立したいと考えるなら、今は何が足りない?
すべてが足りない?
あなたの言う「すべて」とは具体的に何?
生きる知恵? 金? 気持ち? 勉強? 努力?
「すべて」とは、君が思っている以上に抽象的な概念だ。漠然としている。つまり楽な考え方。
「○○さんが死んだら自分も悲しい」そういった画面の向こう側にいる見ず知らずの人間に投げかけて同情するよりも楽な考え方だ。同じように……、やり尽くした?
もう少し考えてみてほしい。
というか、こんなところで生きる理由を他人に求めないでほしい。
人を何だと思ってる? こっちだって一人で決めて、精一杯生きてるんだぞ。考えてない証拠だ。
---
「みんなってさ」への応援コメント
2023年11月20日
「絶対何かしら考えて生きてるはずなのに」
そんなことない。いちいち考えてねーわ。
だから疑問に思うことはない。
疑問するってことは、考えてるってことだろ。
わかる?
何かに疑うってことは考えるってことだろ?
だから、疑問を持たない=何も考えてない。になる。記憶に残る、残らないは、それはまた別の問題。
---
「٩( ᐛ )و」への応援コメント
2023年11月15日
ワンチャン狙うなら睡眠薬ODじゃない? 飲むだけだし、時間がくれば眠気が来て、そのまま寝れば済むわけだし。
確実に死にたいなら、特急電車に飛び込んで身体を引き裂いて轢いてもらうのがいいよ。
でも、電車轢断は何やらコツがいるみたいで、頭を車輪で轢き潰して、脳みそぎちゃぎちゃ、ぐちゃぐちゃ、目玉も飛び出て、頭がい骨も余すところなく、ガリガリゴリゴリってさせてもらうためにはタイミングが重要らしいよ。ホームから飛び降りるタイミングね。
自殺するなら応援するわ。その代わり、ちゃんとシんでね。
---
「お詫びと自己紹介」への応援コメント
2023年06月24日
私は溺水とか首に刃を当てられて怯えながら殺さないでって懇願する顔
わかりみ。
命乞い系って奴ですか?
すごいわかる。とってもそそられる。
拘束とか監禁とかして最終的にいわゆる「レイ○目」みたいな虚ろな目になってくのが個人的にめちゃくちゃいいです。
---
「死にたい人、病んでる人は見ないでください。後悔します。」への応援コメント
2023年06月24日
別に普通のこと書いてあるよ?
軽度リョナがどのあたりまでのことなのかわからないけど、四肢切断とかバラバラ殺人とか首なし死体をレイプする(死姦)とかそういったことまでいかないんでしょ。
僕は生きたまま解剖系とかが性癖にぶち刺さるので、麻酔なしで胸とか腹とかナイフで滅多刺しにして、最後にチェーンソーで首をはねたいんですよねー。そういう性癖なのー。
(送り主)さんも自殺したいの?
死にたいの?なら手伝ってあげるよ?
…ということを実際にやらなければどうでもいいわけです。心のなかで思うのは罪にならない。
(送り主)さんの「死にたいヤツは有言実行してはよ死ねばいい(意訳)」というのは、日本に住んでる人なら全員が思ってます。
ごく当たり前なことを思いついてるんで全然気をもむ必要なんてないっすよ。
リョナという言葉でコメントしちゃいました。リョナってとっても良いよね!
長文ごめんね。
「٩( ᐛ )و」みたいな顔文字タイトル、ほんとむかつくからしょうがないね。顔文字で濁してるうちは病んでないと思うよ。
小・中学生病みに対して論破するのって楽しい時間です。
応援コメ載せるヤツ(読み人知らず)
主に本垢で送ったファンレター・応援コメントで、既に短カフェをやめてしまわれた方に向けて書かれたモノたちです。供養みたいな感じです…。(微量ですが現在もやってる方も含みます)
2023年07月05日
「こうでもしないと、ね。」への応援コメント
地の文の書き方うめーと思いながら短編作品見てました。
どの程度の長編小説を書く感じでしょうか?
見切り発車は絶対エタるんで、そうでなければ気力が続くかどうかが当面の課題になるかと思います。
負担にならない範囲で応援してます。
---
2023年07月02日
「お話・・・」への応援コメント
何かを書く前に「○○しないと・・・」と勝手にプレッシャーをかけているだけだと思います。そりゃ、書いてる途中でおかしな日本語で書いちゃうことだってありますよ。でも、それは当たり前。というか、投稿した後にしれっと直せばいいことです。
語彙力がどうとかも、「うまい文章が書けないから小説が書けないんだ・・・」と思い込みたいだけだと思います。
あなたが思ってるほど、ここの人たちは気にしてません。
ここの掟は「書きたいように書く」です。肩の力を抜いて、もっと気楽に書きましょ?
---
2023年08月17日
「一つ相談がありましてね・・・」への応援コメント
読みたいか読みたくないかまで考える。
それ、考えすぎだと思う。書いたんだから、出してみればいいじゃないか。
考えすぎず、細かいところ(考えなくていい部分)は気にしなければいい。
最近病む理由はそういうとこだぞ。
---
2023年08月19日
「え、これ○○○じゃね?」への応援コメント
タイトルが同じ感じってことですか?中身もそうならパクリ疑惑かもしれませんが、こういうタイトルなら似てしまうものだと思います。二次創作ならありえると思いますが。
---
2023年09月14日
「街と角」へのファンレター
夜の都会の無機質な感じが、少女の心情とすごくマッチしているなって思いました。
地の文だけの作品。
会話文など不必要であるという文章も、無味乾燥というべきか、暖かみが欠如しているというべきか。
それら感情のない機械的に進む情景が、最後のエレベーターの音で終わらせるところに、とある少女の人生に幕を閉じる的な意味もあったりして……、みたいな。
作品の冒頭は交差点の喧噪の最中にいて、次第に音が小さくなっていき、最後に行きついた場所は廃墟か何かかもしれないなって個人的には思いました。かろうじてエレベーターだけが動いているだけという静寂さ、ひとりぼっちの息遣い。
読んでてとても楽しめました。とってもありがたし。
---
2023年10月31日
「復活祭」への応援コメント
まずはおかえりなさいと言わせてください。まさか短カフェに戻ってくるとは思ってなかったので、個人的に再びあなたの小説が読めると思うと、大変喜ばしいものです。ハロウィンに戻ってくるのも粋な計らいですかね?
しかし、短カフェが使えなくなった根本的な原因が、iPhone5ですか、ええ…………(引ず、ずいぶんと長生きですね。最新機種がiPhone15ですから、発売してから10年は経ってます。昔の2chコピペと同じ年代ものです。もう数年でオーパーツの仲間入りでした。さすがは天下のiPhoneだなあ。古代文明に感謝を。僕にはちょっと想像ができません。内蔵バッテリーどうなってるねん。充電満タンでも二時間持たなそうだけど・・・・・・。
まあ、とりあえずこんな感じで切り上げますね。死んでたかと思ったら生き返った話・・・・・・いやいや、長めな話はまたの機会に。
---
2023年11月15日
「月輪熊」へのファンレター
・・・・・・ええやんけ。
ギザ10の古い十円玉を採用するところと、そのギザギザが取れてしまうくらいの時間をかけて忘れ去られてしまったところが相俟って、屋上の月輪熊をしぶくさせてます!
最後の英語のやつ、なんだ?と思って調べてみたら、北極星&オオグマ座と出てきて、納得感が追いがつおみたいに風合いが増していく、そんな作品でした。
おいしゅうございました。
(ほかの作品も読んでますよ!)
---
2023年11月24日
「夢の夢の夢の夢」へのファンレター
二度寝、三度寝、四度寝、ではないという感じ。途中で目を閉じると再び最初から。七転び八起きレベルで連続性がある。中毒性もある。依存性もある。
同じような場面の繰り返し。中途覚醒の最中あるいは悪夢の特徴と類似する。
僕もこういうのよく見ます。実体験でしょうかね。いずれにしても面白めな作品だと思いました。
---
2023年12月03日
「秋は夕暮れ」へのファンレター
出来栄えとしては結構よい感じです。昔ながらの情景っぽさを漂わせつつ、絵描きが人里離れた温泉宿に投宿しようとしたら、病弱な少年と出会い・・・・・・、少年と過ごして別れるまできれいに描かれていると思います。
どんな宿なのか?とその宿周辺の情景描写はほぼ完ぺきです。鹿の絵を描いているときの二人の会話とか、天の川を書いてきたところとか、良い感じに書けてると思います。
・少し気になった点。
「それから少年は、自分が今年で旧制中学二年になること、結核を患って落第になってしまうこと、・・・・・・」
「女将さんの言うところによると、少年は自分の病状を知らないらしかった。」
この辺りに矛盾っぽさがあるような気が。結核について、少年は詳しく知らない風にも読み取れそうですが、「流行り病に罹ってここにいる」みたいにぼかした方がいいかとも思いました。
---
2023年12月03日
「「ヒ」」へのファンレター
比喩表現の塊みたいな物語だと思いました。夢心地の通り、しっかりとした地面の上に立っておらず、ふらふらと歩く酔っぱらいが見ているような、架空と幻想の織り交ぜられた風景描写がいい感じに紡ぎだされています。赤い灯籠が下流から遡上してきて、次第に川を埋め尽くすところとかしびれちゃいますね。
ただ、比喩表現の塊みたいな文章なので読者に読解力が要求されますね。最近の学生にはちと難解な奴なんじゃないかと、そう思った次第でございました。
---
2024年02月01日
「猿」へのファンレター
読んでて面白い題材を持ってきたと思いました。極刑犯というキチガイな人物が、よくわからない法律を定めて、何故か国が発展するという、展開が読めない感じになるのが面白くて好きです。
---
2024年02月01日
「教授」へのファンレター
面白いし、よく書けてるし、着地点がしっくりきて良い。久しぶりにこのサイトで「読んだ」っていう感じがしました。純文学かな。普通にエンタメ小説っぽいけど。と、独りでにつぶやき。
こうしてみると、数はそうでもないけどまあまあの文章量送ってんな僕。
特にメリットを感じないもの6選+2
短カフェを1.5年続けてきたなかで「これって別にメリットないよね」というものをつらつら書いてみました。
・ユザネに投稿頻度を書くこと
・投稿予告をすること
・不特定多数に謝ること
・詳細な自己紹介をする、自分の障がいやセンシティブなことを公開すること
・ミュート機能を使わないこと
・ネッ友を広く募集すること
その他
・「これ書いて需要ある?」って思うこと
・短カフェ(≒SNS)に依存すること
・ユザネに投稿頻度を書くこと
「毎週最低でも1回は投稿します!」という奴。
これは本垢でも昔書いた通りで、基本的に投稿頻度は書いてもメリットがありません。
むしろ書いてしまうと自分で公言した手前守らなければ…、と思ってしまって、一度でも破ってしまうだけでモチベが激減します。
学校では「目標を立てて達成するとハッピー」というインテリジェンスな(有言実行的な?)流れがあり、短カフェでもやりがちですが、逆に「達成できなければしょぼん」のほうが確率が高めです。
そう考えると、予測不可能だから面白いみたいな、投稿者の気分で投稿するかしないかが決めたほうが気が楽です。
投稿頻度を定めると、なんか読者に期待感が出てきますので、ふわふわした方がよさげです。
また、自分でも目安みたいな感じにとどめておけばいいので、そんなの、自分の心の中にしまっておけばよい。
「書かなくていいものは書かない」でいいと思います。
---
・投稿予告をすること
時々小説が書き終わる前に日記にて、
「こんなのを書くつもりです!」
という投稿をしがちですが、これはまだ確定してないものだと思います。
あくまで暫定的なもので、しかしこういうのに限ってうまくいきません。
基本的に何かしら予定が狂います。
「紆余曲折あってこうなりました」
なら別にいいんです。完成して偉いねってなるから。
予告しておいてできませんでした。エタりましたとなると、モチベにデバフがかかります。
予告をするなとは言いませんが、予告するときはすでに書き終わったものなど確定したものがいいと思います。
希望的観測のような、まだふにゃふにゃで形がまだ決まってなくて頭の中では完璧なんだけどなー、みたいな、
「それは通常不完全と呼ばれるもの」の投稿物に事前予告をするとリスクです。
絵に描いた餅を、餅として予告する人には約束守れないムーブが出てきます。
---
・不特定多数に謝ること
日記を見ると、数日~数週間更新できなかっただけで、なんか率先して謝ってる奴がいます。
三日間放置してました。投稿しなくてごめんなさい、というのを見て、
「なんでこの人謝ってるの?」
と僕はふと思ったりします。
こういう人ほど無責任で、継続力がなくて何度も謝る傾向にあると思っていて、一週間放置したときに謝罪、二週間で謝罪、一か月、数か月……と謝罪の価値が下がるのですよ。
で、放置しまくっていつの間にか自然消滅します。謝罪の価値が下がるから、雪だるま方式に期間が増えていくんですね。
これは投稿頻度を書く・書かない問わず、短カフェ=SNSだとでも思ってんじゃねえかというほど高頻度に投稿しなければと思い込んでいるかもです。SNS教育の賜物ですね。
よく考えてください。
一日で数投稿します。
それを毎日……、まあ無理です。
できるとしたら不登校かニート確定。
やる気が初日ログインボーナスです。
やる気が満ち満ちてるのだ、最初だけ。
だから三日坊主になってしまう。
だいたい、こういうので謝る奴は、SNS育ちの承認欲求高めな人や、不祥事起こしまくりで謝罪動画を出しまくっているYouTuberなどの「謝罪の価値が暴落済みの推し」をみて育った子供だろうと勝手に思うのです。
あれは推しではありません。
短カフェは大手動画サイトのように暇人集団請負サイトではなく、比較的過疎ってるサイトです。
別にその人が数日〜数週間ほどいなくなっても、心配する人は基本いません。
知名度がどうたら言っている人ほど、自分が投稿していないと誰かが心配しているから謝らなくちゃ、と勘違いしがちですが、基本的に別の人の投稿を読んで暇をつぶしており、あなたがいたことすらほぼ忘れています。仕切り直しになっただけです。
お気に入り登録機能はありますが、リアルタイム通知が来るわけではないので、一挙手一投足を見ていません。
不特定多数にどうでもいいことで謝るほど、あなたはすごい人なんですか?
---
・詳細な自己紹介をする、自分の障がいやセンシティブなことを公開すること
僕的には、そもそも自己紹介をする必要も感じません。
まあ、最初に自己紹介をするのは、要するにネッ友といち早く知り合ってつながりあいたいからか、書くものがないからだと思われます。
書きたいものがないのでとりあえず自己紹介を、というスタンスだと、その後高確率で何も書けなくてEnd、となります。
短カフェは書き物サイトなので、書く物がないと終わるんですよね。
閑話休題。
自己紹介の際、発達障害やジェンダー的なものを書く人がいたりいなかったりします。
書くなとは言いませんが、いまいち障がい的な物を書いてもメリットがありません。
センシティブな事柄は「自身の弱み」そのものです。
真っ先に弱みを|開陳《かいちん》した場合、よく知らない相手からとんでもない言葉を言われる可能性もあります。
「○○って何ですか?」系は、説明すればなんてことはないと思いがちですが、基本的に無知を装ったバカが多いので、ネッ友としてつながりあえても「理解者の代わり」にはなりえません。
まあ、年齢が高めなネッ友ならOKです。しかし、短カフェの主な利用者層は小中学生なので少ないと思われます。
実は私って心と体の性別があれがあれで生きづらいです、と暴露した人たちほど、その投稿を最後に自然消滅しているなって僕的には思っています。継続できなくなる(=足かせとなる)感じです。
書かなくていいことは書かないと同じように、言わなくていいことは言わなくていいと思います。
障がい関係で繋がり合いたいのであれば、もうちょっと時と場合と相手を選んでください。
---
・ミュート機能を使わないこと
短カフェのみならず、ネット世界は自分とは違うタイプの人ばかりです。
多様性がどうたらだから、すべての人と仲良くなるべきとか無理ですし、そういった夢物語を現実で実践するとストレスMAXになってメンタルがやられます。
見なくていいものは見なくていい、画面上に表示させなきゃいい。そのためのミュート機能というわけです。
ミュート機能を使っている人は1%もいないらしく、運営的には「もっと使ってよ」オーラを放ってきています。
それだけ民度がいいのか、お人よしが多いのか、学校ではストレス源の断ち切り方やストレス管理を教えてくれないのか、という感じです。
短カフェは一方SNSと違って、利用者人口が少なく、そもそも「文章が書ける」という知能が高めな人が利用者(ただしSNS由来の学タブ勢は除く)である前提があるので、それらも一因かもしれません。
---
・ネッ友を広く募集すること
ネッ友としてつながりあうこと自体にメリットは多めです。情報共有することで同年代特有の「抜け道」を見つけたり、考え方の差異を楽しんだりできます。デメリットだと思い込んでいるのはコミュ障かアタマが悪いかのどちらかです。
ですが、調子に乗ってネッ友を増やし続けていくと、ネッ友を単なる「数」としてみてしまい、承認欲求に取り憑かれます。
また、ネッ友としてつながりあった後、実は病み系統の人だった、という玉手箱もどきもよくあります。そうなると超めんどくなります。
学校でも1クラス40人が限度ですが、SNSは100単位、1000単位が常識だろ的な感じがあります。でも、それって異常じゃないですか?
そのことに気付けると、所詮画面の向こう側にいる人間というだけで実体がないのです。
つながりあうとか言っても実際は口約束みたいに希薄なんだよな、っていう風になって、ネッ友が多い=単なる数値でしかない、みたいな空虚感があります。
友達は多ければ多いほど良いというわけではありません。基本的にはさらに空虚になっていきます。
友達になることから、単純にネッ友を集めることが目的になり、数を追い求めて空虚感どころか承認欲求に支配された|人形《マリオネット》になります。
そうなると学生生活はおしまいですね(⌒▽⌒)
---
その他
・「これ書いて需要ある?」って思うこと
需要が無い=読まれないのだから、書く必要がない。
そのような考え方をすると、書こうとしたものに対して自らブレーキを踏んで思い悩む。
その無駄な時間だけが過ぎ去って一週間たったけど結果何もできなかった、書けなかった。
残ったのは自己嫌悪とぐったりとした疲労感…という嫌な感じに陥ります。
とりあえず書けばいいじゃないですか。あとで消せるんだから。需要? 需要は自分にあればそれでいいんだよ。
これで論破できてしまいます。
生み出す前に思い悩む必要はない気がします。
---
・短カフェ(≒ネットサイト)に依存すること
うすうすわかっているとは思いますが、ネット社会はネット利用者のネット依存が前提みたいな感じになっています。
ネット依存から抜け出そう!――という文言を見かけますが、ネットをやめることをネットで宣伝する時点で皮肉でしかありません。
やめられない人が大半であると宣伝者が煽ってきているだけなのです。
自身のネット依存に気付いたとき、逆にネットから脱却しようとすればするほど非効率で、暇つぶしできず暇で暇でしょうがなく非現実であることが分かるかと思います。
最初に思いつくのはさっさとタブレットや電子機器の画面を閉じ、ネットより現実世界に目を付けることですが、そんなことができるなら現実に生きてるよという反論が来ることは明白です。
そうなるとネット、SNSや短カフェでだらだら時間をつぶすことになった今、この文章を読んでいるあなた自身に至ることになります。
短カフェで暇をつぶす時間が長ければ長いほど、あたまの悪いガキが頭の悪い投稿をしているのを見る機会は俄然多くなります。
ミュートする、という方法は、万能ではなくあくまで対処の一つでしかありません。
そもそも短カフェに時間を費やさない、≒依存しなければいい話です。
釘を刺すようですが。
短カフェに依存するな、と
短カフェを利用するな、は違います。
短カフェに費やす時間を減らし、その分を別に回す。短カフェ以外で暇をつぶせればまあ、ストレス要因から回避することができつつ頭の悪い投稿を見なくても済むという点で一石二鳥以上になるんじゃないかと。
お気に入り説教文
いいかみんな、Fラン(低学歴)にはなるな!
そして、ルサンチマンにもなるな!
そして、他責思考過ぎるのもよくない!
大体さあ、プロでも相場の先行き読めねーってのに株式投資に資産全部ぶっこんでそこからの運用益をアテにして、長期間生活する計画とか、正気か?
多少勉強してるとはいえ、あんた素人だろ?
自分の金融知識通ってるリスクがかけ離れすぎだろ。
もう最初の時点で客観性欠如してるよ。
資産ギリギリでのFIREなんてちょっとした経済変動ですぐ崩壊しかねないんだから、生半可な金融リテラシーでやっていいことじゃねえだろ。
生活ぎりぎりの奴が株の運用益を人生設計に加えるの本当に愚か。金融機関の餌。インフルエンサーのカモ。国策の犠牲者。
ここまでクソな人生の立ち回りをしておいて、被害者ぶるのはやめたほうがいいでしょ。
---
なんで高学歴をバカにした動画を作ってるかって?
それは簡単な話だよトシフミ。
いいかい?
ネットの世界ではルサンチマンを煽ったほうがお金が儲かるんだ。
あ、ルサンチマンというのは弱者が強者に対して抱く嫉妬や憎悪などの感情のことだよ。
それが根っこにある人間は、例えば学歴の文脈では『高学歴は無能で低学歴は優秀』といった価値を転倒させたコンテンツを好むんだ。
だからお父さんはルサンチマンに漬け込んで低学歴系を煽って活動している。
ただし子これはただの数字稼ぎ、仕事であって、世の真理ではない。ただ一部の人間の溜飲を下げることを目的としているだけなんだ。
実際のところ、高学歴は傾向的に優秀だし、人気企業に基幹的職種で就職しまくってる。だけど、事実を事実のまま伝えてもお父さんのお客さんたち(低学歴のルサンチマン)は喜ばないんだ。
だからお父さんは、お客さんを喜ばせるために高学歴をディスって低学歴を褒め称えている。そういうのを好む人間というのが、この世にはいるんだよトシフミ。
まあ、もちろん同じ大学の中にも様々な学生がいる。
高学歴の中にだって、社会で最も重要とされる対人能力が低く、それを補おうと努力することもせず、そんな自己を肯定したいがために『コミュ力が求められる社会は間違っている』などと非現実的かつ反抗的な態度をとり、学歴によって肥大化した自尊心が他人を見下す態度につながり、傲慢で人の話を素直に聞くこともできず、他責傾向が強いため能力的にも精神的にも成長できず、大学受験以外何もかもうまくいかない人生であるがゆえに唯一学歴だけを誇りにしているハズレ個体もいるだろう。
しかし、それは低学歴でも同じなんだ。
「低学歴であること」
それ自体が人生経験を豊かにするわけでもないし、人格の|陶冶《とうや》に繋がるわけでもないし、対人能力を約束してくれるものでもない。
『勉強すらできないクズなコミュ障』なんて、掃いて捨てるほどいるんだ。どの大学にも様々な学生がいるということを分かったうえでなお、お父さんは学歴は重要だと言っているんだよ。
(中略)
そうね、トシフミにもそろそろ説明してもいいころかしら。
お母さんのお仕事は学歴系まとめサイトの運営よ。
高学歴を必要以上に賛美し、低学歴を執拗に馬鹿にすることで、学歴しか取り柄のないような一部の高学歴の自尊心をくすぐってお金を稼いでいるの。お父さんみたいな学歴系YouTuberに対するSNSや匿名掲示板の反応をまとめることでアクセスを稼いでいるわ。
お父さんみたいな活動をしているYouTuberにはアンチがたくさんいるんだけど、アンチは投稿者の収益になることを嫌って動画を開いてくれないの。
だからアンチは悪口を匿名掲示板やSNSに投稿するんだけど、それすらまとめサイトに掲載すればアフィリエイト収益に繋がるわ。
そうだ。お母さんのまとめサイトの経営のおかげで、俺(学歴系YouTuber)に対するネットの書き込みを余すことなく収益にすることができるんだよ。
それにね、こうやってお母さんが日夜低学歴と高学歴の対立煽りをしてくれるおかげで、俺みたいなYouTuberの活動も勢いがつくんだよ。
高学歴と低学歴の対立は、それをお金に換えたい人たちが仕事としてネットでやっていることであって、現実世界では双方そこまでいがみ合っていない。まともな社会人は、学歴問わず自分の役割を全うしているんだ。
だから、あなたはこのインターネットの商業的構造をさっさと学んで、一刻も早く『くだらない』と思えるようになりなさい。そして、現実世界ではそれと真反対の良識的感覚で生きていきなさい。
汚いのはお父さんとお母さんの|お客さんたち《ルサンチマン》だけでいいんだ。
---
勝手に決めつけないでくださいよ。
確かに私はクズでした。アタマも悪く、対人能力も低く、学歴もFラン。そして努力もできませんでした。
しかしそれは『そういう時期』があったというだけの話で、一生そうは限りませんよね?
だって、人間は成長する生き物ですから。
大学生なんてまだ10代~20代前半ですよ?
きっかけ一つでどうとでも変化する可能性があるでしょう?
それなのに、なんでFラン大生というだけで、私の人生が終わってると決めつけるんです?
他人が成長する可能性を考えることができないのは、あなた自身が成長したという実感を持ったことがないからじゃないですか。あるいは、他人と関わり、その成長を見てきたことがないからじゃないですか。そういう人生を生きてこなかったからじゃないんですか?
自己や他者の成長を見てきたサンプル数が極端に少ないから、そうやって人間に対して決めつけるような物言いができるんですよ。あなたが成長しないのも、孤独に生きるのも勝手ですけど、他人の成長余地を決めつけないでください。はっきり言って、迷惑です。
私に成長されたら困る人たちもいたのでしょうが、私がそれに合わせて成長を諦める理由はありません。それは社会に出てからも同様なんです。私もまだまだこれからなんです。
---
おいこのクズ野郎。
お前のような無能は社会に必要とされていないんだから、面接なんて受けるだけ無駄だ。止めちまえ止めちまえ。どうせ面接受けたって受からねーよ!
無駄だからあきらめろ!
どうせお前、自己PRやガクチカスッカスカなんだろ?
よくそんなもん携えて面接に行けるなあ、おい?
喋れんの?
自信もって喋れるような何かを持ってるの? お前は。
もう自分でも分かってるだろ? 面接やる前に負けるって。
---
ほんとネットリテラシーのないバカが多くて困るよ。
今時、匿名だって場合によっちゃ情報開示されて、最悪デジタルタトゥーにもなるんだから。ネットの匿名性はどんどん失われているのに、利益のないリスクを負う奴らは本物のバカだね。
---
この報連相もロクにできないクソッタレのケツを、電話機でファックしてやりたいと思ったぜ。上の口から声が出ねぇなら、下の口から喋らせてやろうかってな。
いや、誰だってミスくらいする。神様だって人間なんてもんを創造したくらいだ。
俺が許せねぇのは、こいつはいつも自分のミスをミスだと認めないうえに、その原因を自分以外の何かのせいにするってことさ。
いい加減にしてくれ。
ここは保育園やホワイトハウスじゃねぇんだ。園児みてぇな責任逃れを聞いてる暇はねぇ。
まあ実際、業務ミスの原因なんてのは複合的なもので、100%本人の責任だと断言できるものは多くない。自分以外にミスの原因を探そうと思えば、いくらでも探せるのさ。
他責的思考が癖になってるやつは、何が起きても自分の問題からは目を逸らしちまう。だから奴はミスしても一生反省しないし、入社3年目になっても未だ同じようなミスを繰り返してるのさ。
え? それを指摘しないのかって?
おいおい勘弁してくれよ。良い歳こいた大人に『小学生みたいな他責的思考はやめろって』って?
言えるわけねぇだろ。戦争になっちまうよ。俺ができるのは、そう。今日も業務連絡だけさ。
---
いや俺の業務内容にも含まれてないけどな?
今の状況を例えればこういうことだ。
朝食のテーブルにピーナッツバターの瓶が置かれているが、それをパンに塗るためのナイフが出ていない。いつもなら妻に言えば出してくれるが、その時はちょっとほかのことで忙しくしている。
じゃあ代わりに誰がナイフを出す?
これは誰のミッションだ?
俺か? 長男か? 長女か?
それとも犬のマーティンか?
要するに、職場っていうのは誰の担当か、定まってない微妙な雑務が発生するもんだ。
いや、まぁ俺がそれをやることに全く文句はない。だが、そういう微妙な雑務を『自分の仕事じゃないんで』といって先輩にやらせて、平気な顔してることにモヤっとするんだ。いや言わないけどなw。
『奴』に「後輩のお前がやれよ」なんていうくらいなら、神様のケツにキスしたほうがマシだ。口に出したらいかにも老害っぽいし。でもモヤっとはするよな、正直。
---
え?
なんで「奴」はひと言謝ることができないのかって?
さあね。挨拶もお礼も謝罪の仕方も、ママから教わらなかったんじゃないのか?
誰かあのでっかい赤ちゃんにおっぱいの吸い方から教えてやってくれ。
ところでこの前見たんだよ。
あいつのカバンの中にアドラーの『嫌われる勇気』が入ってるのを。ああいうクソッタレは聖書くらい『嫌われる勇気』を読んでやがるが、読む前からすでに嫌われてるんだよ。本の内容のうち都合の良い部分だけ、嫌われてる自分を肯定するために使ってるのさ。こりゃ、今後も対人トラブルが尽きないだろうよ。
でも言えねえよそんなこと。
下手したらハラスメントになってこっちが処罰されちまう。だから『奴』はアンタッチャブルなのさ。職場の誰も、奴の人間的な部分には触れられねぇ。
一度大人になっちまったら、自分の客観的状況や周囲の反応から、自分の問題に自分で気づかないといけないのさ。
ヘビーだぜ。でもそれが大人ってやつだ。
---
俺だっていやだよこんな性格。
いやそりゃ人間なんだから性格的に矛盾していることの一つや二つくらいあるのが自然だし、性格適性検査もそれくらい織り込んで作られてるけどさぁ。お前の矛盾っぷりは完全に規定値超えてるぞ。二重人格レベルだぞ。もう少し一貫性を見せてほしいもんだ全く。
あ、無理かぁ。
だって自分のこと理解できるほどの経験もないもんなぁ?
アニメとか漫画とかで見たキャラクターを自分に投影して、妄想に近い自己評価をするしかないかぁ?
お前自己評価で協調性が5段階中3ってなってるけど、これたぶん違うんだろうなぁ。集団活動したことない奴に限って自分のこと協調性あるタイプだと思い込んでたりするんだよなぁ。
実際には集団経験がないから集団の中でトラブル起こした記憶もないだけなのに。
それで協調性が平均的? 妄想だよねぇ、この自己評価。
引用元 Fラン大学就職チャンネル(YouTube)
なんで?こんな所にFラン大生が!?💦
https://www.youtube.com/watch?v=MVuOZ0eN-1Y
やーい!お前のトーチャン学歴系YouTuber!
https://www.youtube.com/watch?v=uqDRU9SOrgM
人の壊し方
https://www.youtube.com/watch?v=qyfr2JCAO_A
Mr.アンタッチャブル
https://www.youtube.com/watch?v=gdqc9n53mlk
自己分析の鏡
https://www.youtube.com/watch?v=iya2VwKE4v8
煽り文句・罵倒
煽り文句(本垢)の続きみたいなやつ。
この世にはブラック企業、それよりもどす黒い「超ブラック企業」というものがある……
言葉の攻撃性が高いので、ひっそりと置かせてあげたい。
・某YouTuberへのコメント
35でしょもう……
年齢と行動が釣り合ってない。
そりゃ若者チームに入れられるわけだよ。精神面で。
私の直近の連投に見える同じようなコメントはすべて、数分間におけるあなたのコメチラの頻度及び回数と同じ。
いかに指令が来るまで動けないのがが分かる。
あなたは日々「発言禁止にしてるだけだから笑」といっていたが、いざやられてみたら本当はきちんとしたブロック(追放)だったのね。
追放措置の解除は求めてない。おかげで目が覚めて救われた。
---
ブラック企業特有の罵倒
脳みそついてんのか。
何でいわれたことをやってないのか。
小学生でもできる
いい加減殺すぞ。
辞めてもいいけどお前このまま生きてても幸せになれないぞ
早く事務所戻れ
深夜三時に鳴り響く着信
書類早く持ってきて
今月休みなくなるけどいい?
この現場終わったら一か月休ませてやるからな
翌日に新築現場配属 その後2か月休みなし
---
曲「建築関係です」
残業は最大300時間。家に帰れるのは週に二日。
帰れないときは事務所に段ボールを敷いて、段ボールをかけて寝る。
でも残業代は100時間までしか出ない。
それ以上は全部切り捨て。
残業月300時間で給料35万円。時給換算で700円。
お客さんの電話に対応してる間に、不在着信が20件増えてる。
上司に言われたとおりに仕事してミスったら、独断でやったことにされる。
1日に10回は死ねといわれる。
飲み会は強制参加。
朝の5時まで飲まされて、翌日は6時起き。
一緒に働いてた人たちが、一人ひとり消えていく。
行方不明になった人もいれば、自殺した人もいるらしい。
先輩からのパワハラがひどい。坊主にされるのは当たり前。
ケツに魚肉ソーセージ突っ込まれたり、急に〇ん〇ん出されて「今ここでしゃぶれ」と要求されたり。
まだ学生の人たちへ。
就活をサボると、本当に痛い目に遭います。
色々調べれば、自分に合った働きやすい職場は、絶対にあるはずだから。
僕が7年間勤めた超絶ブラック企業で起きたことだけで曲を作りました
https://www.youtube.com/watch?v=LVMOJ59E5Fw
都合のいい病気
気に入ったエログロ漫画の抜き書き。
元マンガがエログロのため、レーティング。本文にエロなどはありません。
デッドチューブ(マンガ)
男 「(犯人)さん、なんで、こんなこと……。弟が病気っていう話も嘘だったんですか?
犯人「いや……、弟は病気だったよ。〝怠慢〟という病……
女 「怠慢?
犯人「俺たち兄弟は、外見こそ そっくりの双子だったけど、中身には大きな差があった。兄である俺は、勉強でもスポーツでも人並み以上にできたけど、弟は何をやっても人並み以下だった。
俺はね、〝できない人間〟は責めないよ。人には生まれ持っての才能っていうものがあるからね。できないことを責めるのは差別になる。
だけど、それに甘えて努力しない人間を俺は許せない。だって、才能もない、努力もしないじゃあ……生きてる意味がないでしょ?
俺は弟に毎日のようにそのことを伝えたよ。そうしたら弟は何を言い出したと思う?「俺は努力ができない病気なんだ」って。
これ、意味わかるかい? 弟は努力できないのは病気のせいだから仕方ないって言いたいんだ。……そんなおかしな話ないよね。
俺は言ったよ。病気だっていうなら病院へ行けって。当然弟は嫌がった。だけど、そこは無理矢理にいかせたんだ……そしたら、またおかしなことに、弟には「なんとか」っていう病名が付いたんだ。
いや~、驚いた。努力ができない……頑張ることができないなんて病気があるんだね。一丁前に自己主張はするし、人一倍に飯も食うくせに、努力だけはできない。なんて都合のいい病気なんだろう。
それからというもの、弟の態度はどんどん大きくなっていったよ。「病気」という免罪符を手に入れたからさ。要らないでしょ! そんな弟。
女 「いや……だけど、それでも家族だったんだろ⁉
犯人「弟は俺に成りすまして、多額の借金もしてたんだよ。
女 「う……
犯人「もしかして、それも病気だったのかな? ひたすら俺の足を引っ張りたくなる病気とか。足手まといの弟に……、多額の借金。俺もいよいよ我慢の限界だった。
そんな時だよ『デッドチューブ』の存在を知ったのは。俺の人生を一気に取り戻す大チャンス!
俺はずっと探していたんだ。自分にそっくりな双子の弟がクズに育ってしまった場合のメリットって何かないのかって。だって、それを考えないと頭がおかしくなりそうだったからね。だけど、一つだけそれを見つけることができたんだ……
男 「? なんですか……それは。
犯人「人生で一度だけ完全犯罪ができる。
女 「イカれてる……。そんな理由でこんな手の込んだことをしたのか?
犯人「え、そうかな? ミステリー小説好きの俺からすると、結構魅力的なメリットだと思ったんだけど……。やれるものなら一度はやってみたいでしょ? 『完全犯罪』!
Dead Tube(デッドチューブ)
超エロくて、超グロいマンガ。R18指定。
https://amzn.asia/d/bKLihI0
自殺系・無職
自殺系と無職に関係するよくわからんものをまとめてみました。
自殺遂行者の遺書とか見るとゾクゾクする。
**恐い間取り**
朝霧駅では花火大会事故の他、海岸で陥没生き埋め事故も起きている。
その隣の明石駅は、駅前に自殺者の多いマンションがあることで有名だ。それは二十階建ての棟が三つ連なり、オートロックではなく誰でも入れるため、飛び降り自殺が後を絶たず、遠方から死ににくる人も多いと言われている。
明石には他にも、自殺者が続出したことで名前を知られるようになった団地もある。その団地に住んでいる知り合いが言うには、噂通り年間六人も飛び降り自殺があったとのこと。
管理人のおばさんも死体に慣れてしまい、警察が到着する前に水で血を流し、現場の掃除をしているそうだ。その団地は高台にあって、ピサの斜塔のように見える。遠くからパッと見るだけで何かを思うのか。見物人や自殺者が後を絶たず、必ず同じ場所、非常階段の十一階から飛び降りるらしい。
その団地の謎を探りの僕も行ってきた。
実際に見てみると柵が低い。そしてさらに良くないことに柵に窪みがある。
そこに足を引っ掛けたら、すぐに跳べるのだ。
『確かに死にやすい』
不謹慎だがそう思った。
(中略)
明石から須磨のあたりは古墳地帯で、現在、僕達はそれらを掘り起こし、取り壊して住宅地や線路にしている。
また、垂水から須磨までは、日本初の全国規模の内乱である源平合戦の舞台で、多くの人々が命を落とした場所だ。都市伝説にも何か理由があるのかもしれない。
---
**恐い間取り**
そんな三段壁で知人の小野田さんは実際に自殺現場を目撃してしまっている(第二章小野田さんのマンション)。僕は小野田さんの証言をもとに、現場を昼と夜の二度検証しに行った。
まずは昼。観光客でにぎわう三段壁は風光明媚で、とてもきれいだった。しかし、夜間は立入禁止になる崖の方へ向かうと、それまで人々の話し声や波が岩を打ちつける音が聞こえたのに突然無音になるエリアがある。ある岩と岩の間を抜けると、耳がジーンと痛くなるほどに静寂が訪れるのだ。これは不思議だった。
無音の状態で崖の上に立っていると、別に元々死ぬつもりなんてまったくないのに、死への恐怖が、どんどんなくなっていく妙な感覚に襲われる。
そして、そこで僕は岩に打ち込まれている鉄製のリングを見つける。
そのリングのある岩から下を覗きこむと、断崖絶壁の真下に岩が突き出ている部分が見える。
それを見てまず思ったのが「あ、ここ、確実に死ねる」ということだった。
六十メートルもの高さから身投げしても、真下が海だと助かってしまう可能性もある。しかし真下が岩だと間違いなく死ぬだろう。
後にわかることなのだが、この鉄製のリングが打ち込まれている場所は、まさに小野田さんが見た自殺現場のその場所だった。
小野田さんは男性が崖から飛び降りた後、レスキュー隊が命綱をつたって崖の下まで降りて確認している様子を見ている。つまり、この岩に打ちつけられているリングは、レスキュー隊の命綱を引っかけるためのリングだったのだ。
何故この場所に命綱用のリングがあるのかというと、まさに、この場所こそが自殺多発ポイントだからである。
後日、今度は夜に行ってみた。
夜の三段壁は昼間とうって変わって物々しい雰囲気だ。風はゴーゴーと鳴り響く。
その風の音がたまに「もしもし……」と聞こえるなんて噂もある。
---
**Twitter**
安楽死を提案してくれる闇医者のお姉さんとかいてほしい。
「あー、君の場合は人生損切りしたほうがよさそうだね」
って罵倒診察されてからの添い寝看取りサービスするのが良いです。
---
**自殺遂行者遺書**
わたしはみんなの事が大好きです。
これからもずっとずっとそれは変わりません。
でも、言葉のナイフや性的な行為、誹謗中傷、大人はなにも信じてくれなかった。
私が悪い私が生きてるのが悪い。
もっとうまく、大人と向き合える方法があったはずなのに、わたしはほんとにだめなにんげんですぐ敵を作ってしまう。
仲良くしたいのに、わたしの性格のせいで。
弟も守りたかっただいすきだいすき。
今日お母さんから「なんだかんだいっても、あなたの事が大好きだよ、もう一度家族やり直そう」ってメールが来た時に涙が沢山出た。
いまも、たくさん、なのにごめんなさい。
耐えきれない生きることより死ぬ事の方が楽なんじゃないかともう、こんな世界で生きていきたくない。
死ぬ死ぬ詐欺メンヘラ女って言われてるので次はちゃんと死にます。
ファンのみんな、私の分まで強く、強く、生きてね。
逃げれる時はちゃんと逃げてずっとみんなのことだいすきだからね。
出逢ってくれてありがとう。
こんな形でさよならをしてしまってごめんなさい。
---
**無職の民(YouTube)**
1 25歳 男 大卒
無職歴3年 実家暮らし
・なぜ無職に?
大学卒業後、知り合いの人に働こうとしたが、その人自体無職だった。知り合いの人に騙された感じ。
その後バイトを探そうとしたが、実家の祖母のボケが始まって、介護。
2 20歳 男 高卒
無職歴1年 職歴:屠畜系
・なぜ無職に?
職業的に耐えられなくて。
死んだ動物をバラす作業。内臓取ったり。
高校卒業して、近くにそれがあって、どんな仕事化もよくわからなくて仕事しただけ。
現在は、農家の手伝い。田植えなど。
3 30歳 男 大卒
無職歴8年 スロットで食ってる
・なぜ無職に?
22歳に脳出血をして、後遺症(障害者)になる。生まれつきのモノ。
障碍者手帳持ち。足がうまく走れない。
障がい者だけど障がい者として認めたくない系。
母親がうまく生んであげられなかったなど他責思考。
4 22歳 男 短大卒
無職歴半年未満
・なぜ無職に?
短大卒後接客業へ。
いわゆる職場いじめ。社員寮があり、仕事時間が朝6時から夜10時までの超ブラック。
仕事が終わっても寮なので、休みの日でも周りに社員がいる。プライベートの日がなかった。
休みが一年で20日しかなかった。
仮に休みでも、ほかの社員から「俺の仕事と交換しようよ」といわれる。
二年契約だったが、一年で辞め。
同じ業種で入ったが地獄明けの天国だった。だが、人前に出ると前職のトラウマで声が震えてどうしようもない。
精神科にいったが前例のない病だと言われる。
恐い間取り 松原タニシ
https://amzn.asia/d/cr9ePNq
その他Twitter
無職の民を次々救っていく加藤純一
https://www.youtube.com/watch?v=iPrRRu_QSKk
心電図の歴史
学術的趣味(フェチ)
・心電図
心電図の歴史を説明することは極めて難しい。
というのも、「筋肉に発電作用がある」という事実を医師や研究者が理解していない限り、その電気を読み取ろうという発想が出てこないからだ。
生物の教科書に載っている実験で、ガルヴァーニのカエルの実験がある。解剖したカエルの足に二本の金属を差し込むと、痙攣が起きることを発見した。つまり、カエルの足(筋肉)は、微弱な電気を発生させていたのである。
すべての細胞は、細胞膜の内側と外側で電位差(膜電位)があるため、体内で電気を発生できる。
アマゾン川に生息するデンキウナギはこれを得意とし、一瞬ではあるが、600~800ボルトの電流を発生させ、周囲に流すことができる。人体の場合、神経細胞と筋細胞が特にこの能力に優れており、(かなり微弱ではあるが)心臓を構成する心筋に電気活動があるのである。
19世紀後半。
「電流計で心筋の電気活動を観察しよう」という発想が生まれ、最古の心電図が設計された。
電極を人体に密着させ、体表から発せられる微弱な電気を読み取って、心筋の電気活動を計測できた。
しかし、この時点では読み取りに成功しただけで医学的検査の段階でない。
心臓のどの部分にどの順番で電気が流れているのか不明で、正常な心電図が作れても、それが正常か異常か、さらに心臓のどの部分に異常があるのか判断できなかった。
この問題は心臓の病理標本をひたすら顕微鏡で観察することで、心臓の伝導刺激(電気刺激の道筋)が明らかとなった。心電計の開発は進んだ。
最近読んだ本
題材が題材なだけに、本垢に載せようか迷ったからこちらに載せよう。
**十二人の死にたい子どもたち 沖方 丁**
ブックオフで100円で売ってた本。
どこかのネット情報で、「未成年の集団自殺について書かれている奴」とあり、安かったので購入。
最初のほうはかなりつまんない導入だなとあって、普通に積読しており、半年くらい放置していた。
このままでは放置するだけだと思い、頑張って読んだ。
いつ安楽死するのかなあ、という場面にたどり着きたいがために読んでいたから、ストーリーに関しては微妙。
だが、「最後の時間」に差し掛かるところでようやく面白くなってきた。
「いつ安楽死するのかなあ」ではなく、「なるほど、これが原因で安楽死できないのか」となった。
子どもは考え方が繊細だねえ。
だからこの本では集団安楽死はできない結末になったんだろうね。
おそらく登場人物が大人だったら、ストーリーの膨らみもなく、完遂するだろう。
「十二人の死にたい子どもたち」
という、読む前は登場人物多いなとか思ったのだが、十二種類の自殺理由を集めたというのが作者の考えが垣間見えた。
1 家族の無理心中により残された父親のうつの末の自殺。
2 中学時代からいじめられて自殺願望を持つようになった。
3 大ファンであったタレントが自殺し、その後追い自殺。
4 ジュニアアイドルによる自殺願望。
5 末期状態の不治の病。薬物の延命療法により無理矢理生かされていて、安楽死を望むもの
6 保険金関係その1。
7 生まれる前から病気で、薬物中毒である母親の胎内で梅毒の感染と薬物の影響を受け、4歳の時点ですでに強力な自殺願望を抱えている。
8 母親の精神疾患の思い込みにより、自身の子どもを強制的に薬漬けにされて、安らかに眠りたいという自殺願望。
9 いじめっ子の主犯格を突き落として殺害。その罪悪感のための自殺願望。
10 保険金関係その2。
11 ただの馬鹿。
12 自責の念。
ということで。
メッセージ性が強いのはアンリ。
自殺願望が一番強いのもアンリ。
どうして自殺するのか、明確に把握しているのもアンリ。
社会の理不尽性、暴虐性、悲惨さを知っているのも(知識ではシンジロウもあるけど、アンリのほうが当事者なので軍配が上がるから)、アンリだと思う。
十二人の死にたい子どもたちのなかで、一番苦しんだのはアンリでしょうね。
だから、普通から逸脱している。
脳内が乱れに乱れて極論を好むようになり、極論こそが自分を落ち着かせるための抗うつ剤となっている。4歳のころから自殺願望があるって、すごい奴だと思う。
まあ、一人で自殺したほうが遂行できるだろうけど、目的がすり替わって、集団自決をすることに取りつかれたというのがアンリには感じた。理解はしづらいけど、救いは脳死状態のロボットみたいに頭の悪い子どもたちのグループに組み込まれることかなあ。
死が救いなのは、この物語上ではこの人しか当てはまらない。
---
**本当はひどかった昔の日本**
リョナ本。
「平成時代にバラバラ殺人とか首無死体とか惨殺事件があったけど、昔(古典文学)を遡ればそういうの話はいっぱいあるよ」という奴。
確かにそのようですが、大半が神話を紹介したやつだからなあ。
でも、なんで神話としてのフィクションにしたのかはちょっと考えさせられた。事実が本当にグロかったんだろう。
特に妊婦いじめのやつがちゃんとグロい。
「そこにあった竹の鞭で顔や体の区別なく、力を極めて打ったので、妊婦の顔は腫れ、白肌の皮が破れて濃い血が流れはじめる。こうして責めた後は縄を手すりに縛ること三日。
妊娠八か月の彼女は、喉が渇いて金魚槽の水を飲んだ。しかし、断りもなくしたことで拷問者に見つかり、横腹を蹴られ、破れた横腹から産声を上げた男子は絞殺され、妊婦は血を吐いて死んでしまう」
まあリョナ本なので、結末はほとんど殺される感じです。
面白いですね。
意外と面白かったので、以下メモ。
捨て子、育児放棄、
赤ちゃん虐待、児童虐待、貧困ビジネス、
妊婦いじめ、毒親、介護地獄、リアル奴隷、
家族同士の殺戮、ストーカー殺人、
心の病、動物虐待とペット愛好
十二人の死にたい子どもたち
https://amzn.asia/d/59ZG961
本当はひどかった昔の日本
https://amzn.asia/d/83l0rfd
小説書きに100の質問
この100質は「小説書きに100の質問」様よりお借りしました。
1 まえがき(あなたの意欲をどうぞ)。
フライパンで軽めに炒める感じで書いていきたいと思います。
2 あなたのペンネームを教えてください。
No.1668です。
短カフェの垢No.から取りました。
深い意味は特にありません。
3 小説の中の人物として○○○○(←あなたのペンネーム)を描写してください(自己紹介)。
電気街の裏通り。
置いてきぼりを食らわされたような古びた倉庫がある。
陽光ですでに外装は焼かれ、木造のそれはもう廃屋だ。金属の戸はくたびれ果てて焦げ茶色に錆び散らかしている。
朝昼夕は無人で、室内に明かりがともることはない。
しかし、深夜帯になると人知れずその扉を開けるという。
この店のなかはとても冷たい空気に満たされている。自分が生きているということを再認識するように、中は暗く、人がいると思えないほどに人気がなかった。
4 あなたの職業は?
社会人をやっています。
営業の後方事務職。
慢性的な人手不足により、本来営業がやらない仕事が営業に回ってきているので、僕みたいな人が効率化・対策化・を図っているというテイでExcelをエクセレントにしています。
5 あなたのバイト遍歴を教えてください(あれば)。
大学生のころに学会のサポート。
教授のUSBを入れて、あとは座って学会の話を聞いて、USBを抜いて渡すだけのバイトでした。
4時間で2万円くらいもらえました。高時給……
あとは、学習塾の講師を2.5年やってました。
時給1300円でした。
現在は期間工からの正社員登用で正社員採用されました。
6 小説書き歴は。
なんやかんやで4~5年くらい。
筆折ってた時期あり。
7 小説書き以外の趣味を教えてください。
ブックオフで古本を漁る。
YouTubeを見る。TVerの見逃し配信を見る。
短カフェでしょうもないことを書く。
カフェでコーヒーを飲みながらナポリタンを食べる。シロノワールのホイップクリームチェンジ。
電車と車窓に揺られ、読書する。
8 好きな小説のジャンルは。
ミステリー小説。
でも古典ミステリと海外作品は全然読んでない。あと異世界ライトノベルを少々。
9 好きな作家は。
ミステリーに傾倒していた時があったので、綾辻行人や有栖川有栖、歌野晶午、森博嗣、島田荘司など。最近は新潮新書の古本を読んどります。
10 尊敬する作家は。
「尊敬」という安易な言葉は持たないようにしています。
11 好きな小説は。
最近読んだものでは『読書間奏文』が好みです。
12 好きな映画は。
映画見ないもので。ジブリくらい?
13 好きな漫画・アニメは。
転スラ。ジャンプだとBLEACHとかぬらりひょんとかが好きでした。ワンピはよ終われ。
14 好きなドラマは。
相棒。一時期はTELASAで月額料金支払ってました。
今は仕事が忙しくなっちまった結果、ただ月額料金を支払うことをしています。
15 良く聞く音楽は。
ゲーム音楽系。耳になじむならフリー音楽でもよい。
あとメイプルストーリー
16 心に残る名台詞と、その出典は?
「先生……、現実ってなんでしょう?」
萌絵は小さな顔を少し傾げて言った。
「現実とは何か、と考える瞬間にだけ、人間の思考にあらわれる幻想だ」
犀川はすぐ答えた。「普段はそんなものは存在しない」
『すべてがFになる』森博嗣
17 月に何冊くらい本を読む?
なんやかんやで3~4冊かな?
でも、古本なので、すべて通しは読まず、目次を見て、気になった章を読んで捨て……ようかと思ったけど、机の上に積読。
を繰り返してます。いつか捨てないとね。
18 小説以外ではどういう本をよく読みますか。
主にタイトルにつられて買っているので、ジャンルはよくわからないものばかり。教養系が多いかな。短歌とかも買ってる。
19 読書速度は速い方ですか遅いですか。
遅め。
20 あなたは自分を活字中毒だと思いますか。
中毒だとは思ってませんが紙の本しか買ってないです。電子書籍は単純明快、目に悪い。
21 執筆に使用しているソフトは。
Nolaの無料版。
短編の時はメモ帳アプリでふんわりと書きながら考える感じ。
22 初めて書いた小説のタイトル・内容。
『呪われし姫君と名もなき英雄』
ファンタジーテイスト。
魔物に街を壊され、野垂れ死のうとしていた一介のモブ男。
そこに通りかかった姫君が現れ、気まぐれに彼を救う。
そこから姫と村人という身分格差的恋愛的な感じになって、恋仲になる。
力をつけ、村人だった男は姫君の専属の用心棒となり、城を警備していたが、出張的なことで城を留守にしていた時に魔物に襲われ、姫は拉致される。
男はそのショックで自死しようとしたが、そこへ神(世界の支配者的な存在)が現れ、試練をクリアすれば姫を救えるだけの力をやろう、と囁かれる。
男はその言葉に乗り、試練を見事乗り越え、姫の幽閉された魔物城の最上階へ。
しかし、すでに姫は、魔物の首魁によって呪われ、人外になり果ててしまった後だった。それでも関係ないと姫を救おうと奮闘するが、姫は首魁に操られて男と戦わされる……
もういいですかね。
23 小説のタイトルはどうやってつけていますか。
短編は書き終わった後につけることが多い。
「六文字の弾丸」など「○○の××」が多いと思う。
24 あなたが書く小説のジャンルは。
現代物とファンタジー。現代物が思いつかなかったときはいつもファンタジーに逃げてる気がする。
25 一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか。
短編は一人称が書きやすい。
でもストーリーとしてを考えると、三人称のほうが文字数が稼げていいよね。
---
26 短編と長編、どちらが多いですか。
短編が多めっちゃ多め。
長編は時間と精神が死にます。
27 どのくらいのペースで小説を書いていますか。
最近は小説以外の投稿が多い。
プライベート優先のため、休日しか書けない。
休日がきゅ~、してたら眠りたい。
28 ストーリーと登場人物、どちらを先に決めるか。
ストーリー。
登場人物は後で。肉付けなどは後でもできます。
29 ストーリーはどういう時に思いつきますか。
そういえば考えたことがないなあ。
アタマの中の容量が空っぽになったら勝手に埋めようと頑張るんですよ。
キザったらしく言ったらそうなります。だいたいは独りで満足して忘れますが、その断片を書き残しているんでしょう。
30 ストーリーはどの程度決めてから書き出しますか。
短編はなんも考えてないですね。
書いて書いて、落ちがついたと思ったらエンド。
長編はエンディングを確定させて、そこまでの道筋を考えながらプロットを書いて、それから書き始めます。
まあ、プロット通りに書いたためしはないですけど。
31 人物の名前はどのように決めますか。
ほぼ適当です。思い入れはありません。
32 資料をどのくらい集めてから書き出しますか。
執筆前に集めるほど凝ったストーリーではありません。
33 小説を書くときにあなたが気をつけていることは。
読みやすさ。
読んでくれなければ、読者の中でストーリーは動いてくれない。
34 小説を書く能力は、どのように磨きますか。
まずは書きたいように書いて、数日後の僕が「なんだこれ」ってなる経験を何度もしてれば磨けると思う。
あとは、ネットに散らばってる創作論をすべて無視して、自分の作風を見つけられたら能力が大幅にアップする。
長い一文であろうと読みやすければ書いてよいと気づいてから書きやすくなった。
35 ネタが無いときはどうしますか。
過去に僕が書いた小説群を読んでます。
結構よく書けてるから暇つぶしできて好き。
あとは、頭が疲れてるんだろうと納得して、数か月くらい逃避します。いつか意欲が湧いてくるやろ。
36 あなたが小説を書く上で影響を受けたものはありますか。
ゲーム系のBGM。
歌詞がないのに耳から入ってくる音声的な情報だけで世界観を演出しているのはずるい。わけろ。
37 他の人の書いた小説を読むとき、ついつい注目してしまうのはどういうところですか。
つい校正しようとする。
38 これから書きたいテーマは。
まだ考えてない。
39 感想はどのように得ていますか。
短編カフェ。
ファンレターや応援コメント。
ネッ友を募集しないスタイルのため、すべて有志でいただいております。
いつもお世話になっております。
40 批評されても良いですか。
メンタルを病んでおとうふメンタルになったのでダメです。
一介の読者がストーリーにケチつけるな、書け。と跳ね返せる僕でありたかった。
強メンタルを身に着けたい。
41 あなたの未来予想図、22世紀の世界はどうなっていると思いますか?
アザラシ幼稚園が流行ったので、百年後もやはり動物が世界を救うのではないでしょうか。
まあ、アザラシはアザラシでも自然界のアザラシではなく、SNSで散見されるような二次元越しに見る架空のアザラシですが。
42 ますます発達する科学。人間のクローンについてあなたの考えは。
人間のクローンは倫理的にはいけないと思いつつも、少子化のためならと重い腰を上げる国があって、その試みに世界規模でSNSが荒れて賛否両論するけど、結局クローンはクローンでもAIという不老不死(クローン)が完成してしまうという皮肉に落ち着くと思います。
43 超能力やUFOを信じますか?
宇宙全体をまだ観測できていない時点で、UFOの存在を否定することは論理に違反する。
ゆえに超能力も宇宙規模で考えればあるかもしれないが、僕が生きている時間軸では存在しないと結論付けても誤差の範疇である。
つまり信じていない。
44 世界の終末はどのように訪れると思いますか。
太陽さんのご機嫌次第ですね。
暑くなったり寒くなったり。
さすが太陽神アッラーと呼ばれるだけある。地球より格が上ですからね。
45 世界平和は実現しますか。
部分的にそう。(アキネーター風)
46 最近の凶悪犯罪についてどう思いますか。
古典とか読むと、昔のほうがひどかったぞ!
皆殺しとか首切りとか暗殺とか。
47 政治家に物申す!
税金下げろ!
毎月の給料の天引きがひどいねん!
48 宗教についてどう思いますか
若年層には要らないんじゃないんですかね。
もう人生がどうしようもないほど詰んでしまった人に手を差し伸べて、希望や過去の憧憬を見せて、いかに金をむしり取るかということをしているようです。
それで過酷な現実を見ないでいられるなら、信者は天国を見ているようで双方WinWinだと思います。
まあ、第三者がむやみやたらと闇を暴かなければ、の話ですが。
49 一日は二十四時間ですが、ほんとは何時間くらい欲しいですか?
24時間でいいです。
増えたら増えたで寿命が減りそうじゃないですか。
50 現代に生まれてきて満足ですか。現代以外ならいつ頃生まれたかった?(過去・未来どちらでも)
現代最高でしょう。学タブ持てて。
でも、十年前がいいかなあ。今だと目が悪くなる&受験戦争でストレス反応があれですからねえ。
---
51 「ファンタジー」とは?
いきなりだなあ。
最も近くに存在するように構築された「現実」です。
52 何処かに引越しをするとしたら何処へ引っ越しますか。
始発駅のホームの近く。
通勤電車特有の席取り合戦とは無縁になりたい。
53 旅は好きですか。何処へ行きたいですか。
インドア派です。
54 登場人物の死についてあなたの所見を。
なるべくなら死なせたくないというのもありますが、ミステリーやバッドエンドなどで発生すべき死は必要です。
作者目線からすれば、いち登場人物としてそれが役目の一つであれば容赦なく殺すべきでしょう。慈悲は必要ない。
読者のように登場人物に同情する必要もない。
モブのようにあっけなく死ぬか、ドラマチックに死なせるか、それを考えるに尽きます。
55 メールや掲示板の書き込みなどで「顔文字」や「(笑)(爆)(死)」の類は使いますか?
顔文字と(笑)は使うことがあります。
そのほかはあまり。
(爆)や(死)は使うとダサい気がして僕は使いません。
56 昨今の日本語の乱れについてどう思いますか。
日本語は常に進化する生き物であり、それを日本人が退化かどうかを決めるのは瞬間的なもの。
「バズる」という単語も最初は気持ち悪いと言われてきたけど、SNSの炎上に際して生き残りを果たしたし。
57 社会に不満を感じることはありますか? どういう時ですか?
学生時代は社会に対してあーだこーだと不満を漏らしていましたが、短編カフェを始めたら、まあネタにはなるかと自身を騙すことができました。
これを巷ではリフレーミングと呼ぶそうです。就活時代に習いました。
58 小さい頃、将来何になろうと思っていましたか。
電車の運転手。
なお、視力がよくないとだめなのを知らず、ゲームばかりやっていて絵に描いた餅でした。
59 あなたの人生設計を教えてください。
人生設計は鉛筆書きをされていて、いつも消しゴムで消してばかりいます。
60 外はどんな天気ですか。風景も含めて少し描写してください。
夜空の向こう側をご覧ください。
朧月が目立っています。
全体的に薄い雲が張っていて、満月の月の光がじんわりと空に広がっています。
眼下の地表にはおびただしいほどの住宅地が立地しておりまして、今もがらがらと音を立てて窓の戸を閉める音が聞こえております。
季節は秋。
現在において、この季節は大変貴重なものとなっております。
昨日は猛暑、今夜は涼しく、そして明日は雨だそうです。
61 読書感想文は得意でしたか。
夏休みの宿題の大ボスだった気がします。
いつまでもいつまでも大切にとっておき、自分の首を苦しめることが好きな小学生でした。
出した後に「書き直せ」と言われない程度だったと思います。
62 国語は好きですか?好きだった学科を教えてください。
漢字だけは得意な人でした。
現代文は説明文のほうが点数はよかったと思います。それ以外は理系だったため、古典漢文などは亡き者としています。
63 学校は好きですか。
嫌いでしたが、不登校のことを下に見ていたので行っていました。
体育は消えてほしい。ラジオ体操がピーク。
64 運動は得意ですか。
運動不足ですが?
65 鉛筆の持ち方、正しく持ってますか?
忘れました。鉛筆という代物はいつの日か滅亡するでしょう。してください。
66 実生活で「あぁ自分は小説書きだな……」と実感することはありますか?どういう時ですか。
妄想で時間を潰してることが多いことかな。
あとは、ネタ帳にネタを書いているときとか。
こうもくだらないネタを忘れないように書き込んでる姿とか、はたから見たら滑稽じゃありません?
67 新聞はどこまでちゃんと読んでますか。
新聞は読んでません。
小学生のころに「天声人語」を読んで、読解力がなさ過ぎて断念した記憶がよみがえりました。
68 購読している雑誌は。
購読してません。昔は週刊少年ジャンプを立ち読みして、ワンピースなどを読んでました。
今は惰性でワンピースを読んだり、読まなかったりしています。えーっと、ワノ国はとっくに終わったんですよね?
69 本は本屋で買いますか?古本屋?図書館派?
昔は図書館でちまちま本を借りてましたが、今は古本屋に進化しました。
職場でクオカードなどをもらうときがあるので、その商家で本屋に行く時があり、「お、いいなこれ」と衝動買いをすることもあります。
70 詩・短歌・絵など、小説以外で創作をしていますか。
してません。
71 恋人はいますか。
しろ〇んが恋人です。
72 何をしているときが一番楽しいですか。
しろ〇んに抱き着いているとき。
73 あなたの人生の支えはなんですか。
しろ〇んです。販売元であるクリエイティブヨーコさんには、いつまでもかわいいを売ってほしいと願っています。
74 懸賞小説に応募したことありますか?その結果は?
してません。
75 日記は書いていますか?
基本、しょうもないことを書いています。
---
76 今までで一番衝撃的だったことは。
Suicaに5000円をチャージするときに一万円札を入れたら千円札3枚、二千円札1枚が出てきたとき。
「あれ一枚足りねえな」とか札束見たら二千円札が! すごい! 流通してる!
77 睡眠時間は何時間くらいですか?
7時間寝たいという気持ちは人一倍あります。
休日はひたすら惰眠をむさぼります。
あまりに寝てしまうので、しろ〇んを隣の部屋に引っ越すか検討しているほどです。
78 夜、眠りにつく前に布団の中で何を考えていますか。
おくすりの力を借りるので、考えていることを思い出せません。
79 長時間電車に乗る時、車内で何をしていますか。
読書かスマホ。
80 ネタになりそうな実体験を教えてください。
大学生時代はネタになることをしていたなあと思います。大体若いころのものを書く際、大学生あたりの自分を思い出しながら書いています。
81 どうして小説を書くのですか。
だってほかの人が書いている小説群が難解なんだもの。もっと読みやすくて面白いもの書けよっていつも思う。
82 小説を書いていて嬉しい・楽しいときはどんな時ですか。
完結したとき。落ちまで書けた時。気持ちよく文章を書けたとき。推敲しているとき。その他もろもろ。
84 小説を書く時の状況は?(場所・時間・BGM等)
家のPC。夜の時間帯。
YouTubeでお気に入りのBGMをかけながらの執筆。
学生時代にハマったときのゲームBGMばかりかけて、ゲームをやっているときのように没頭するのがいいらしいね。
85 周りの友人や家族などはあなたが小説書きであることを知っていますか。
ノーコメント。
86 あなたの周りに小説書きはいますか? 何人くらい?
いません。
87 スランプに陥ったことはありますか?どう乗り切りましたか?
インプットの時だと思い、古本を読みまくる。
現実逃避上等。
88 長時間パソコンと向き合っていると目が疲れませんか?対策はしていますか?
眼鏡にブルーライトカットのオプションをつけています。
あとは適宜休憩をとるとか、なるべくキーボードを見るなどして画面を見ないようにしていること、ですかね。
89 最近難解な漢字を使用する作家が多いようですが、あなたはどうですか?
読みづらいと思います。
90 こういう小説は許せない!
ト書き!
地の文無し!
神視点の小説(ただしへたくそに限る)!
あとエスパー小説など。
91 自分の小説に満足していますか。
満足してます。
92 他の人のオンライン小説、どれくらい読みますか?
あまり読んでいません。
ブログや日記を読むかな。
93 同人誌に参加したことはありますか。
ありません。
94 将来的にプロ作家になりたいですか。
いいえ
95 それはどうしてですか。
金銭を得るということに縛られたくないから。
96 あなたの自作小説を一つだけ薦めてください。
自慢になるから、やだ!
97 構想中のネタをこっそり披露してください(言える範囲で)。
僕の心の中はいつも空っぽです。ウソではありません。
98 いつまで小説を書き続けますか。
「いつまで」などという確証はできません。
一年ずつ丁寧に紡いでいくスタイル。
99 読者に一言。
どうもどうも。
100 あとがき。
ほら見てください。
フライパンがこんがり焼きあがりました。
読者へ:
8000文字もあったらしいぞ。
最後まで見てくれてありがとね。
衝動的な自殺はやめとけ、という話
「自殺」に最も詳しい人は誰なのか。
自殺完遂者だろう。しかし、その人はすでにこの世にいない。
そうなると二番目は誰だろう。自然と「自殺未遂者だ」という結論になる。
自殺未遂者のことを「自殺できなかった負け犬」と呼ぶこともできるが、前述の通り最も自殺に近づいた人でもある。
自殺未遂者は二通りあって、自殺に後遺症失敗して後遺症で喋れなくなった人と、何らかの理由で運良く助かった者がいる。そんな後者の人が面白い見地を述べていました。
動画の一部文字起こし(4000文字以上)です。
はじめまして。社会不適合者のきんぐ(さん)です。
一年前、自分は本気で死のうと思いました。
見てくれている大半の人は今なにも気力がないと思います。
俺は死のうとしたとき、入念に調べたので、勢いで明日死ぬつもりっていう人は、後悔する前に参考になると思います。
この動画は自殺ほう助の動画ではありません。
(中略)
次に自分の動画を見てくれている人はYouTubeで情報収集をしているんだと思います。
自分もしていたけど、基本的に自殺関連は広告がつかないので金にもならないし、警告が付くのでメリットはなく動画はほとんどありません。
おそらくあなたが本当に欲しい情報(楽に死ねる方法)はYouTube上では手に入らないし、自分も協力しないので諦めてください。
ただ、自分は死のうとしたときに知名度のある地位も名誉も能力もある人の話ではなく、身近にいるようなただの一般人の経験談が聞きたかったので、一般人代表として経験談を話していきます。
まず、最初に**「意外と死ね」ます**。
いや、死んでねえじゃん。ビビッて死ねなかっただけだろって思う人もいるかもしれないですけど、死体は喋れないし証明はできないので、信じるか信じないかはお任せします。
ただ、自分は意外と死ねるっていうのは自分は身をもって証明したと思っています。
まず根拠として、事実この平和な日本で毎年約二万~三万人の人が自殺に「成功」しているんですね。
しかも、この数字って、警察とかが調べて「これは自殺だね」って判断できてカウントしているから、実際はこれよりもっといます。
これがどれだけ多いかっていうのも比べるものではないんだけど、一時期コロナが爆発的にはやって世界中がパニックになりましたよね。経済がぐちゃぐちゃになったにもかかわらず、一番死亡者数が多かった2022年で約4万7千人なんですね。
しかも、この中で体力のない老人ばかり……。
その中でも関係なく、これだけの人が静かに、コンスタントに自殺で死んでいるんですよ。
「俺ばかりが……」
「私ばかりが……」
って悲劇のヒロインになって自殺しようが、数字だけで見たらそこそこよくある事例の一つでしかないんです。
そこで、自分の場合ちゃんと死のうとしたら、ただただ死にたいんじゃないくて、生きるのに疲れているだけなんだっていうことに気づきました。
そもそも本来生きているだけで素晴らしく価値のある事なんですよ。
だけど、物事の価値ってすべて希少性と比較で生まれます。
我々日本で生まれたら、殺されることも考えずに生きてこれるのが当たり前で、贅沢なのはわかってるけど、そんな希少性も比較もクソもない生きることだけに価値を感じるのは超難しいんですね。
まさに、その生きることに価値を感じなくなって手放そうとしているあなたに、自分に生きることに価値を感じさせることができますかっていう話で、まあ「無理」ですよね。
そんな価値を感じない中、ただ生かされるのは死ぬよりつらい生き地獄です。自分は、死ぬことを考えて生きるための、初めてのスタート地点だと思っています。今あなたは終わりのゴールに向かっているのではなく、始まりのスタート地点に立っているだけです。
しかし、「意外と死ねる」といっても簡単ではありません。
なぜならそれも数字で表しているから。
**自殺は難しい、超ハイリスクハイリターン。**
年間で死のうとしている人はこれだけいます。
・年間自殺未遂で救急搬送20~30万人
・年間200~300万人が自殺直前
・自殺者の20倍以上=自殺成功確率は10%以下
しかし、(自殺の)成功確率は10%以下です。
実質倍率の高い難関な試験に挑むのとほぼ同じっていうことを認識する必要があります。
そして、この難しい要因として、「人間の生命力は超強い」。
自分は死のうとしているとき、参考に海外のグロ動画をたくさん見漁って、よくある共通点を見つけました。
「えっ、こんな状態でもまだ息あるの?」
っていうのが大半なんです。
精神面では簡単に死ぬくせに、めっちゃ粘るんですよ。
それを見て、人間の命ってすぐ充電が減るくせに、1%からめっちゃ粘るボロいスマホのバッテリーと同じだな、って思いました。
加えて医療が発達している。少しでも脈があれば強制延命治療。
医療って、人の命を救う素晴らしく大義のあることだけど、死にたい人からしたら鬱陶しい以外の何者でもないんですよね。
「あなたの意思なんて関係ないです。助けます」
そして次がダントツ一番の要因。
それは自殺を考えるあなた自身です。
**自殺を考える人は「鬱」**
あなたはうつです。確定しています。
脳が正常な人は目の前の今を生きることだけを考えます。
うつ状態のあなたは脳が委縮しているんですね。つまり、超頭が悪くて視野が狭くてネガティブだし、正常な判断が難しいんですよ。
これは否定でも何でもなく、実現困難勝つ失敗して後遺症が残るようなことを選んでしまいやすいという状態なんですね。
そんな状態でどうなるかというと?
結果、勢いで飛び降り、リスカ、オーバードーズ。
ま、(こんなことしても死ぬなんて)無理なんですね。
これらで失敗すると、「死ぬこともできないのか」と自傷癖がついたり、さらに苦しく、惨めになります。
次に自殺に失敗したリスクの話になるんだけど、聞き入れたくない人もいるかもしれないけど、さらに後悔したくないなら少し我慢して聞いてほしいです。
**自殺に失敗したリスクは超高い**
・超高確率で後遺症。最悪植物人間状態
・親族、知人、友人(悲しむ人)
身体が動けないので、強制立ち合い。
こんなの「当たり前」だと思いますよね。
そうです。誰でも知ってる当たり前のことなんですよ。
ただ自分がそうだったんだけど、リスクのことなんて二の次三の次って感じで考えることを自然と避けていたし、そもそもリスクのことなんて考えていたら自殺なんてできねえよ、って思うんですよ。
でも、本当にこの世から消えたいと思っているからこそ、このリスクから目を背けてはいけなんですね。
なぜならリスクを度外視して失敗すると、苦しいこの世から抜け出したくて死のうとしたのに、「さらに不自由になって」この世に戻ってくるからです。
挙げだしたらきりがないけど、その中で分かりやすく自分が恐れていた失敗のリスクがこの二つです。
まず「超高確率で後遺症。最悪植物人間状態」。
脳に酸素が届かない状態が数分間続くだけで、あらゆる神経がやられちゃいます。重篤な脳損傷ってやつになると、障害が残って自発的に動けない状態になり、もう自ら死のうとすることさえ許されなくなります。
さらに加えて「親族、知人、友人」あなたの死を悲しんでくれる人がいたらさらに最悪です。
もう何年も連絡を取っていないからって忘れている人はいないですか?
自殺に失敗するとあなたは動けない状態で、何で相談してくれなかったんだよ、と言われて、悲しませるために死のうとしたわけじゃないのに。さらに追い込まれます。
リスクは考えたらきりがないくらい無限にあります。
その中でリスクを回避するために、これだけは決めていた自分のルールがあります。
それがこれです。
**精神的に乱れているとき、衝動的に即決行しない。**
**(当日決行の禁止)**
頭が回らない状態でも、これだけは絶対に守ろうと決めていました。
決行していいのは、誰がどう見ても精神的に落ち着いているな、っていう時だけです。
これは失敗だけは絶対に避けたい。そして、自分は今まで衝動的な行動で失敗を繰り返してきたプロフェッショナルです。そんな自分がうつ状態で正常な判断が難しいときに決行するのは絶対にやばい。
(中略)
次に自分みたいに衝動的に決行して後悔しそうだなって思う人が言う発言がこれなんだけど。
「怖くて死ねない」
「痛いのは嫌だ」
「勇気が出なくて死ねない」
こういうことを言っている人たちに必要なのは死ぬことではなく、全世界から嫌われる覚悟で今までの価値観・プライドすべてを捨てて、「最低3年間は何もせずに休むこと」です。
勘違いしないでほしいのが(自殺することを)否定するわけではなく、「ただただ自殺する段階ではないよ」ってことです。
これらを実体験を踏まえていうと、怖くて死ねないというのは、怖いと思うのは正常な健康な反応で、自殺する人って基本的に脳がバグってエラーを起こしている状態なので恐怖心が無いんですね。
ジェットコースターや手術を受けるとかでも、待っているときが一番怖いので、精神が死んでいると怖くて抵抗するっていう感覚が無くなるんですよ。
「勇気が出なくて死ねない」っていうのも、勇気なんて必要ないです。頭の中は死ぬ以外の選択肢がなくなっちゃってるんで、お腹が空いたらご飯を食べるしかないのと同じで、いくべき場所に行くだけです。
これらの人は特に衝動的な行動は絶対に避ける必要があるので、一般的な解決方法として
・薬を飲む
・声に出して人に聞いてもらう。
・精神科、カウンセラー、身内にサポート
・運動、日光
……がありますが、
まあ(これらの解決方法なんて)自分には何の意味もなかったです。
根本の問題は消えないのでそりゃそうかもしれないですけど、その中で唯一絶対無二の最凶の解決方法があります。
それが「時間」です。「時間」がすべてを解決します。
所詮人間も一時の感情で動く動物なので、強い感情が過ぎるまでひたすら抵抗も何もせずに待てばいいんです。
しかし、人によっては五年や十年以上かかる場合もあります。
じゃあ、時間が解決するまでどのように耐えるのかということに重きを置いて考えるべきです。
しかし、死にたいと思っているときにネットを見ると綺麗事ばかり並んでいるので、考えや人格すべてを否定されているように感じますよね。
その「死にたい」っていう、そもそもの希死念慮なんだけど、「死にたい」は一生付き纏います。というか割り切ったほうがいいです。なぜなら希死念慮はとてつもないパワーがあります。
自分で自分を殺してしまうぐらいだから、当然っちゃ当然だけど。
うつ状態で嫌なことがあるたびに「うわあ、死にたい」ってなっていると体も精神も持たないんですね。
この超強い力に自分で抑え込むとしても、真正面に受け止めると簡単に死ぬんですよ。
激流に抵抗して力尽きて流されるよりは、激流の中でどう楽に泳げるかを考え、受け流したほうが絶対にいいです。
紛争地帯など今を生き延びるのに必死な人は自殺をあまり考えないけど、当たり前のように明日がやってくる日本では無理なんですね。
じゃあ死にたいという本心の気持ちは否定せず、死なない程度に自殺を受け入れつつ受け流しましょうよ、っていう話なんです。(動画に続く)
自殺を決心した人へ【一年前自殺未遂経験】【体験談】
https://www.youtube.com/watch?v=HTEWcjHu16w
どうして未成年はR18を読んじゃいけないの?
この文章を書く前に、二回ほどエタったのだ!
もう仕方ねえから適当に書き殴ることにするわ。
目次
・この質問自体について
・オナニーがやめられない人たちへ
・青少年保護育成条例について
・法整備には時間がかかる(らしい)
・各小説投稿サイトの対応(短カフェ)
・pixivの奴
**この質問自体について**
結論から申し上げると、頭が悪い質問すぎて答える必要はない。
これはですね、質問者はすでに「R18の味」を知ってるクチなんですね。一度もR18を閲覧していない未成年はこんな質問はしないのだ。
それはなぜ?
だって見たことがないものは語れないから。「年齢制限」が設けられている。
18歳未満は見ちゃいけない。
よってこんな質問はしない。はい以上。
しかし、このような質問をするということは、もうすでにR18作品を日常的に見ていることになる。
どうして見られるのかというと「未成年には義務ではない」から。努力義務程度だろう。
今まで親や大人に隠れてこっそり見ていた。
後ろめたい気持ち、あるだろう。用途についてははぐらかしてやる。
まあ、人間とは不完全にできていて、一度出したらもう二度とやめられないという中毒性を秘めている代物がわりと出回っている。
タバコのニコチン、酒のアルコール、最近だとゲーム中毒なんていうものがあるな。
日常的にゲームに時間を溶かしていて、成績が下がってもゲームをやめることができない。それを「中毒」と呼ぶ。
お前は中毒だ、依存症だと、そう現実は言っているが、辞められない。
ゲームソフト的にはいったん区切りができたとしても、やりこみ要素がある。いくら噛んでも味がするガムを噛んでいるような、終わりのない代物。
そんなずっとゲームをしている子供に、「もうゲームをするな」とゲームを取り上げた。すると中毒である子供はこう歯向かってくるだろう。
「どうしてゲームをしちゃいけないの?」
これと、シチュエーションはとても良く似ている。
「どうしてR18を見ちゃいけないの?」
おそらく、R18を見ちゃいけない理由は勘づいていると思われるが、一部は本当に知らないふりをするバカになってしまったのだろう。
刺激臭のするニオイを嗅ぎすぎると鼻がバカになるように、視覚的優位で分かりやすいエロティシズムな情報を見すぎると脳の血流は悪くなっていく。
例えば、「酒たばこは、未成年がすれば害があることは分かってるけど、R18は別にいいんじゃないかと思う」などといって論点をずらしてるやつもいる。
「別に未成年でもR18は見てもいいんだ。酒たばこのような明確な害があるわけでもないんだし……」と自分の心を正当化しているのだ。
というわけで、こんな質問をする未成年はすでにアタマが悪いので、詳細に答える必要はない。
---
--- 以下脱線事故を起こした駄文 ---
---
**オナニーがやめられない人たち**
ちょっと矛盾するようだが、別に未成年だからといってR18を見ちゃいけない、というわけでもない。
別にR18を一度でも見たら成績が下がるとか。
闇バイトはそういったことはあり得るのだが、そうでもあるまいし……。危険度は低いと思われる。
でも、TPOは|弁《わきま》えないといけない。
例えば歩道や電車内で「ちんぽを出していいじゃん! チンポを見てもいいじゃん!」とちんぽを出したら、その人はわいせつ物陳列罪で逮捕される。
しかし、家の中ではちんぽを出し放題。裸族歓迎。そういうことだ。
TPOを弁えないと、人生に致命傷を与えるということだ。
ネットでも同じことがいえる。
SNSで未成年が飲酒やたばこ、無免許運転でウェーイやってる投稿をしたら炎上して人生終了するように、公然と大人が率先して「未成年にR18を見せようよ、性教育の一環として」と年齢制限を|蔑《ないがし》ろにしようとする輩がわりと見かける。
そんな非常識いったら、普通は非難されるね。クソをする場所は考えないと。
だからまあ、この垢を作って隔離したわけなんだけど。
この垢にたどり着いている者たちは、だいたい性欲が強めで、オナニー癖がついてしまって夜な夜なオナって慰めている「手遅れ系」だろう。
例えばだ。
ネットの一部情報では「オナ禁をしたほうが異性にもてる」などの民間療法みたいなものを見かけたことがあるだろう。
それを見て、オナ禁を実践しては、数日たらずでリタイアする。
なんだこの無理難題。修行僧になんかなれるか。そういった経験はだれしもあるはずだ。
おそらく、R18を見なれていない未成年は、オナ禁できるかもしれん。
オナニーについての知識もない故に、性欲の底知れない|貪婪《どんらん》さにまだ溺れていないかもしれん。
それに引き換え、君たちはもう手遅れだ。
もうどっぷりと性欲に浸かっている。性欲でGOなのだ。
いい加減、それを認めたらどうなんだ。
もうオナニーについて、ゲーム中毒者の子供にゲームをやめさせるのは骨が折れるように、君たちに「オナニーをやめろ」といっても辞める気はないだろう。
親に隠れてこっそりと性欲処理をするように、いかに背後を気にするかに心血を注ぐ。
それでいい。
ただし、ヤルんだったら成績は下げるな。
休日だからといって、一日中「あー、いくいく~。気持ちよすぎる~」とオナってると、いつか頭がバカになるどころか認知症患者のように脳が委縮するぞ。
そしたら、別に勉強する必要なくね?
宿題とか出す必要なくね?
成績? 別に低くても生きていけるし。
それなら、学校に行かなくていいじゃん。めんどいし。
などという都合のよい言葉に騙されて人生棒に振るぞ。
---
**青少年保護育成条例について**
R20に匹敵する酒たばこ。
R18に指定される成人指定の雑誌・エロ小説。
どちらにしてもだ。年齢制限が設けられている。
例えば酒たばこ。コンビニやネット通販など、商品購入時に年齢確認が必要である。
基本的にルールを守っていこうねというスタンス(コンプラ遵守って奴ですね)なので、酒たばこを製造している企業側は未成年者が購入しないように流通経路ががっちりホールドされている。
製造から購入まで、法律で決められている。
いわゆる「闇ルート」みたいな流通経路――道を外れないと、小中学生が喫煙/飲酒するのは難しい。
年齢確認をしろよとコンビニ店員に呼びかけ、我ら大人はレジでピッと画面タッチをせねばならない。子供は親の許可なく買おうとしたら店員に怒られる。
怒られる以上のことをしたら「少年院送致」、さらに上の取り返しのつかないことをする……例えば「殺人」とか。それを未成年でやったら、刑事罰(前科)が付く。
前科が付くと、大人になって定職に就けなくなって一生底辺労働者だ。
R18の成人指定の雑誌も同様の理由で規制されている。
いわゆる「有害図書」認定されている。
詳しいことは割愛するが、簡単に言えば「健全な未成年には有害なことが書かれているから見せられないよ!」と認定されている。不法な手段で流通していたら、自主回収もする。
「青少年保護育成条例」というルールがある。
条例とは、法律の子分みたいなものだ。
法律を作るのは国会議員たち。
条例を作るのは都道府県ごと。市議会議員とか、そういう奴。
法的拘束力は、法律は全国に及ぶ。一方条例は県内まで。
法律ほど強靭じゃないが、法律の子分なので、条例違反したら懲役刑や罰金刑などが科される。
ただ、青少年保護育成条例は、制定が昭和39年、条例改正は平成4年とネット以前に掲げられた代物で、昨今の政治家の怠慢によって、ネットに関してはあまり機能していないような感じがする。
以下引用。
―――――
青少年保護育成条例は、青少年の福祉を阻害するおそれのある行為を防止し、青少年の健全な育成を図ることを目的に、各都道府県が制定しています。正式名称は自治体によって異なる場合があり、青少年とは18歳未満の者を指します。
(中略)
青少年保護育成条例が禁止している行為としては、主に以下のものがあります。
・青少年の深夜外出
・淫行・みだらな性交
・青少年への勧誘行為
・自画撮り要求行為(児童ポルノ製造の防止)
(中略)
・サイバー・パトロール
警察はインターネット上で、ウェブサイトや電子掲示板を閲覧し、違法情報や有害情報がないか把握するサイバー・パトロールを実施しています。
電子掲示板などで児童ポルノの提供を呼びかけていると、サイバー・パトロールに見つかる可能性があります。(引用終わり)
―――――
**法整備は時間がかかる**
最初のネット環境は、大人のみが使っていた。
PCやスマホはご存じの通り高価な代物だ。
昔はさらに高価で、PC一台に数百万円もかかっていた時代だから、金銭的に裕福なものたちが使っていた。
そのなかで一部のヘンタ……こほん、失礼。
一部の紳士淑女がエロ小説を書き始めた。
だからネット黎明期は大人しか利用していないようなものだったのだ。
しかし、科学技術の進歩があって、十数万円あればだれでもネットを使えるようになると、購入者の子供、つまり未成年も「どうだい面白いだろう」と購入者である親経由で案内した感じとなる。
マウスとキーボード操作だけなので、慣れてしまえば未成年でも使える。それは説明せずともわかるだろう。
そういうわけで、ネットの海に散らばるエッチなものについても未成年は閲覧できるといえばできる感じになっている。現実世界で流通しているものと同様、年齢確認も設けたが、クリック一つでハードルは低め。
年齢確認画面では、年齢詐称をするのが当たり前。無法地帯である。
政治家は、どいつもこいつもネットの世界には疎い高齢化グループとなっている。
数年前にようやく誹謗中傷関連で人柱になった某アイドルが契機となって、それ関連の法案を真剣に考えだしたところである。
おそらくマイナンバーがネットに本格的導入すれば、厳格な年齢確認ができるようになりそうだが、そんな悠長なことを待っている間にも、餌食となっている|幼気《いたいけ》な青少年は守れない。
数十年はかかりそうだ。
その間、民間企業の努力義務という感じで、Googleとかが検索結果のアルゴリズム変化などで対応している。その一つに「未成年にR18を見させない運動」的な何かがpixivで流行った。
---
**各小説投稿サイトの対応(短カフェ)**
短カフェのガイドラインには、こんな記述がある。
・R18レーティングが必要な理由
これは青少年保護育成条例によるものです。
この条例では、「保護の対象に対して禁止された行為を行ったものに罰則」なので見る側の罰則ではなく、場を提供している側、要するに運営者が罰せられる可能性が存在します。運営側の問題にもなるため、R18作品に対してこういった対応をする必要があります。
この対応は、小説投稿サイトならどこもやっている「自主的な規制の呼びかけ」である。
利用規約にもこれは組み込んであるので、我ら利用者はこれを守らないといけない。
※「見る側に罰則はない」とは、読者目線である。利用者=投稿者は、場を提供している側である運営の作った利用規約に同意して利用しているわけなので、同様に守らないといけないよね、という意味。
その他大手サイトも、こういったものは標準装備的にセルフレーティングがあり、作者が自主的につけている感じになっている。
ちなみにこの垢も一応の対策は取っていて、セルフレーティングと検索除外などを設定して、幼気な未成年に不健全な内容は見させないようにしている。
最低限の防御はしているのだ。
これで「ちんぽ出していいじゃん!」と垢内で連呼していようが、短カフェ中の子供たちが率先して性器を露出する者は少ないだろう。
それに、エロを問わず、リョナグロ好きで自殺や検査フェチ心臓フェチという「MY NAME IS ヘンタイ」の投稿を真剣に読むわけがなく、そんな未成年がどこにいるというのだ。
それは未成年なのか? いや(反語)
というわけだ。
閑話休題。
「短カフェの歴史」にて、利用者の低年齢化が起きて、小中学生が主な利用者層にシフトしたのだが、その流れは他のサイトにも及んでいるらしい。
カクヨム、note、知恵袋、pixivなどにも、同様にテラーやミスキーか知らんが、学タブ勢の利用者が急増した。
それ関係で、紳士淑女の書いたR18投稿を見て、オナネタにぴったりだと感想をつけ、ブックマークを付け、結論「どうして未成年がR18を読んじゃいけないの?」などという頭の悪そうな質問が出るようになったようだ。
---
**pixivの奴**
僕はpixivは読み専なので知らんのだが、pixivは利用登録する際に「年齢確認」をするらしい。
より正確に書くと生年月日を登録するところがあるらしく、それによってR18作品を閲覧ないし閲覧できない感じになっている。
しかし、その情報はあとで自由に変更ができるので、まあ、年齢詐称をしてR18を読むことができる。
それで、そんなガキは、TPOを弁えずに感想を残し、あまつさえ「私は未成年ですが、毎日これを見てオナニーしてます!」などと要らぬことを書いてくるらしい。
悪意はないだろうが、こういうのが一番厄介なのだ。
どうしてこれがダメなのか、説明するにしても青少年保護育成条例について出しても理解できる年代ではない。
「そんなの、破ればいいじゃん」などと低年齢すぎて時間の無駄だろうし、だったら作者自身が未成年にR18を見させないための対策をしたほうが手っ取り早い。
pixivには「マイピク限定」という、お気に入り登録者のみが閲覧できるという設定があるが、これがまあ面倒な代物で、読者がマイピク申請(お気に入り登録)をして、それを作者が承認しないと閲覧できないという認証が必要になっている。
まあ、このめんどくささによって、未成年のR18撲滅運動に参加した感じとなった。
ほかにはぷらいべったーに移行させたり、一部のえっちな小説たちは非公開化したり、お気持ち投稿をしたりなどをやっていた。
そんな動きがあって、冒頭の頭の悪い質問が出たり、一部のまじめな未成年たちの心が揺れたのか、「未成年によるR-18閲覧撲滅キャンペーン」みたいなものが起きて、手頃な時期に「飽きた」かなんかで消え去った。
今もマイピク限定は解除されておらず、鎌倉時代の蒙古襲来みたいな感じで、また来るだろうみたいな感じにpixiv側はなっているっぽい。
参考にしたサイト
小説を書くのに便利な情報をまとめてみた
第7話 R-18・R-18Gについて
https://kakuyomu.jp/works/1177354054892473950/episodes/1177354054892487703
青少年保護育成条例とは?条例違反で逮捕される行為を解説
ネクスパート法律事務所
https://nexpert-law.com/keiji/seisyounen-hogoikuseizyourei/
未成年によるR-18閲覧撲滅キャンペーン(ピクシブ大百科)
https://dic.pixiv.net/a/未成年によるR-18閲覧撲滅キャンペーン
↑URLをセルフコピーしてください