これは、私の作品『エレクロ』に関する様々なデータや用語を提供するものです!!
私のスキマ時間?遊び?でやっているので時々ポンって投稿されているかもです!!
※ネタバレを含む可能性があるので先に本編を読むことをおすすめします。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
エレクロに関する質問も募集中です!!
➔https://tanpen.net/request/78a2527b-5afb-4485-ac54-02d644e02a8f/create/
本編はこちら!
➔1章https://tanpen.net/novel/series/d660e995-20f2-4814-b66a-8f9b0bb6b71d/
➔2章https://tanpen.net/novel/series/6306382d-60b6-4af0-bb78-941d5758710a/
        続きを読む
     
 
    
    閲覧設定
    
    
    
    
    
        
            
        
        
            
        
     
    
    
    
    
    
    
  
 
    
        名前変換設定
        
            この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
            
            
        
        
         
     
 
 
       
        1 /  
      
目次
 
    
        エレクロ 資料①「ランク目安表」
        
            エレクロに登場するランクの大体の強さ目安です!!
随時更新、追加するかもです!!
        
        
        **ランク〈A〉**…うん、最強。__以上。
         10000人に1人くらい(の確率)しかいない。
**ランク〈B〉**…かなり強い。ほぼ最強クラス。けど〈A〉まではまだ届かない....
         10000人に5人くらい(の確率)しかいない。
**ランク〈C〉**…強い。ここまで来れたらほんとのほんとにすごい。
         10000人に15人くらい(の確率)しかいない。
〜〜〜〜〜〜
**ランク〈D〉**…エレメンターの中では普通くらい。強くも弱くもない。
        最低でもここまではいきたい。でも〈D+〉になれたら大したもん。
**ランク〈E〉**…〈F〉からよく上がったな!! まぁまぁの強さだね。
**ランク〈F〉**…並な人間よりかは強い感じ。
        エレメンターの中では最弱、雑魚、ゴミ。
        
            ※ランク〈A〉〜〈C〉は『三冠位』と呼ばれる。
※ランクはエレメンターだけでなく、異変のレベルや敵の強さにも適用される。
※ランク同士の間には更に細かく 例)D- ➔ D ➔ D+ ➔ D++ ➔C- と分かれている。
※ランクに「+」がつくだけでそれはめっっちゃくちゃすごい。
        
    
     
    
        Q&A集!!
        
            エレクロや私に関するQ&A集です!!
どっちどもどんどんもう質問してください!!嬉しくて飛びます(???)
➜https://tanpen.net/request/78a2527b-5afb-4485-ac54-02d644e02a8f/
        
        
        **エレクロのQ&A**
Q:神獣たちは何を基準に人(エレメンター)を選ぶの?
A:神獣は〝ある目的〟のためにしているので、それは神獣たちにしかわかりません。
Q:その〝ある目的〟って?
A:ネタバレになってしまうので答えることができません.....すみません......
◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇
**私のQ&A(?)**
Q:募集中よ
        
    
     
    
        エレクロ 用語集!
        
            質問があったり、作者が必要かな?って思ったら随時追加・更新します!!
特に覚えよう!っていう用語は赤くしてあります!!
※たまにネタバレがあるかもしれないので作品を読んでない人は注意です.....
        
        
        **`【神獣】`**
この世に存在する生き物.......要は神。
炎、水(氷)、風、雷それぞれのエレメントを司った4匹の神獣がいる。
**`【エレメント】`**
炎、水(氷)、風、雷の力のこと。4つ全部まとめた名称。
**`【エレメンター】`**
神獣に4つのエレメントのうちどれか1つを授けられた人間。
この世で計4名いる。エレメンターはそれぞれのエレメトを駆使して、
この世に起こる異変を解決する役目がある。
そして、エレメンターは昔から続いており、レッドたちは〔第5代目〕にあたる。
**【ランク】**
エレメンターともにその敵などにつけられる階級のこと。
エレメンターたちの間などでしか使わない。一般社会に関係ない。
上から順に〈A〉から〈F〉までの6つがある。
〈A〉〈B〉〈C〉の3つのランク以上いけたらめっちゃすごい。まじで。
**`【異変】`**
この世に起こる普通じゃない異常事態のこと。
〝ある組織〟が主となって起こした事態すべてのことをいう。
**【神器】**
神獣の手によって創られた武器(神創兵器)、またの名を「神器」という。
神器についての詳細は本編にあるが、
過去のエレメンターから現役ともに同じものを使用していて、
それぞれのエレメントに合わせて専用の武器が決まっている。
うち、炎、水(氷)、風、雷の4つの神器は『四大神器』と呼ばれる。
__※基本的に神獣がつくるものは全て「創る」と書かれる。誤字じゃないです。__
**【スキルスーツ】**
神獣によって編まれた特殊なエレメンターの戦闘服。
そのときの代のエレメンターに合わせて神獣がその人専用に作ってくれる。
**【スキル】**
エレメントを使った技のこと。
エレメントと何が違うの?とごっちゃになりやすいが、
エレメントは(炎、水 etc.)種類の分類、スキルはそれを使った技。
技を使うときは、「スキル発動__ 」などと言う。
最後を略して「スキル__ 」ということもある。
スキルは自分オリジナルのものを使うことになる。
**`【 《Code 0.0 ZERO》 】`**
コードゼロ。1000年以上前に起きた大厄災。
何の前触れもなく、突如として現れた。
詳細は本編にあるが、大地は枯れ果てた炎の海となり、
海や川が生きたかのようにして人々を呑み込んだりなどの異常現象が人類を襲った。
そして、これは人類どころか、この星ごと滅びかけた出来事だった。
しかし、このコードゼロが起きた原因は未だにわかっていない。
**【奥義】**
スキルの1つ上に当たる技。
その人が持つ必殺技や相当の効果を持つ技。
スタミナを大きく消費するため基本的に1度の戦闘で3回までしか使えない。
これもスキルと同様自分オリジナルのを使うことになる。
**【BURST技】 **
奥義よりも遥かに上回る究極の技。
奥義よりもスタミナ消費が激しいため基本的に一度の戦闘で1回まで。
未熟なものが使えば1回BURSTを使うだけでその日は戦闘不能になってしまう。
これもスキルと同様自分オリジナルのを使うことになる。
`**【|炎神乱舞《レオ・フレア》】**`
レッドが使う〝スキルではない〟何か。
レッドが使うスキルよりも攻撃力などが高い。
本人は無意識に使っているが、神獣たちはこれに思うところがあるようだ。
そしてそれは、誰かのものと全く同じなんだそう。
**【覚醒】**
エレメントと共鳴したときに起きる現象。(エレメンターの場合)
覚醒するとエレメントや体力の使用効率、運動神経などのあらゆるステータスが
大きく上昇する、といったなどのバフを受ける。
その人の元の技術(能力)が高ければ高い程、覚醒する頻度が多くなる。
また、研鑽を積めば意図的に覚醒することができる。
**`【神代】**`
この星が誕生し、人類どころか生き物がまだ生まれる前、
神獣たちだけが存在していた時代のことをいう。
本来は「かみよ」と読むところ、エレクロでは「しんだい」と読む。
**`【オーバートリガー】**`
神代から存在する、“|聖紋具《せいもんぐ》” と呼ばれるもの。 
核となる部分が1つと、その周りの欠片の部分が6つある。
別に全部の部品がなくても使えるが、安定はしない。
部品は今もこの世のどこかで眠っており、その場所は神獣でもわからない。
オーバートリガーを使うと、この世界を変える程の力を手に入れられる。
使い方次第では、〝この星を滅ぼす〟ことも....
*___to be continued.....*
        
    
     
    
        エレクロ 雑学集!
        
            今度は雑学集です(??)
まぁエレクロの歴史....とでもいいましょうかね....?
これも随時更新していきます!!
        
        
        **◆エレクロの主人公は初期、女だった。**
レッド「.....俺のプロトタイプが女....だと?」
レイラ「えぇ〜かわいいじゃんっ!」
はい、もとは女でしたね。でも構成考えてるうちに男の方が都合が
よくなったので今のレッドに至る感じです!
まぁ、レッドの他もほとんどが今の真逆的なキャラだったけどね。
**◆エレクロの完結までの構成はもうすでにできている。**
__「いやいや、更新遅せぇじゃねぇか!?」って言われたら「はははは、はい!」って言います(???)__
はい!実はもう完結までの流れはばっちりできています!
なんならサブストーリーもすでに作ってる。
でもいざ小説にすると、話数とかの調節があるので更新が遅めって感じです....
**◆登場人物たち(特に主人公たち)の名前はあえて少し直接的。**
え〜、多分最初の頃初めて見た人は感じると思うんですけど、
名前がやばいですよね....はい....でも下手に個性的すぎる(?)名前にすると
わかりにくいかなぁ...?って、思ったのであえてそれっぽい名前にしました!
レッド「だから俺、こんな変な名前なのか? 貴様....」
レイラ「私は気に入ってるよ!」
作者「ちなみにレイラの名前は私も結構気に入ってます♬」
レッド「殺す....殺す....殺してやる....」
作者「(´・ω・`)」
**◆エレメントの種類は初期、5種類だった。**
本当は....地のエレメントがあったんですけど....私の頭の容量がそれ以上キャラを
考えられなかった上に使いづらかったので残念ながら没となりました....
炎、水(氷)、風、雷の4種類は初期の頃から確定でありました。
**◆エレクロの初期は神獣なんて存在はなかった。**
フレイ「....は?」
ミズリー「(泣)」
エレメンターは生まれつきにしようかと思ったけどこっちの方が楽。
いつもありがとね。とっってもやりやすいよ(棒)
**◆神獣にも一応、性別、性格的なやつがある。**
フレイ「あっそう」
ミズリー「気にしてないわ」
__↑こいつらぶっ飛ばしていいですか???__
はい、神獣にも人間程でなないけどそういうのがあります!
きっと察しの通りフレイは男性的、ミズリーは女性的、
◯◯◯◯は◯◯◯、◯◯は◯◯◯__と、こうできてます!
性格は喋り方などから適当に感じてあげてください!
ちなみにこれといった性別は神獣にはありません。
**◆作者はキャラを1人考えるのに約2時間かけていた。**
レッド「これが頭の違いってやつだな!」
レイラ「__.....笑笑笑__」
はーい、君たちは黙ってようねー。
そうなんです、冗談抜きでほんとにそれくらい考えてました....
まず名前からでしょ〜?性格でしょ〜?って悩みに悩んで今のキャラがいます!
ほんと....頑張って考えたってのに|あいつら《キャラクターたち》はよぉぉぉ??
**◆初期のレイラはこんな純粋な女の子じゃなかった。**
レイラ「うそよ....うそうそうそうそ....」
ミズリー「最低ね。|こいつ《作者》」
もう色々やばい....でも初期はほんとにそうなんですよぉぉぉ!
なんだろう....確かめっちゃ静かで喋らないキャラだった気がする。
でも面白み(?)がないのでいつの間にかこんなかわいくなりました☆
**◆レッドは小説内で冷静っぽいけどほんとはもっと明るい。**
レイラ「それくらいわかってるよ〜!(即答)」
レッド「そんな意識してはないけどな....」
いや、自分でも書いてるうちにあれ....?なんかすごい静かな人になっちゃった....
__って思ってるんですけど、あくまでそれはそういうときですからね!(????)
普段はレイラ程ではさすがにないけど程よく明るくて学校でも人気ですよ〜
**◆↑なのにレッドは年齢=彼女いない歴。**
レッド「は//  は//  はぁぁぁ!?///うるせぇよ///」
レイラ「へぇ〜、そーなんだぁ〜 えへへっ、ふ〜ん?」
はい、ほんとどうでもいいけどこいつ告られたことないです。__(異性に好かれているかは別として)__
ねぇ〜なんでだろうね。人気だけど告られてないっていう....うん、どんまい。
**◆レイラの家には動物のぬいぐるみがめっちゃある。**
レイラ「あれ〜? バレちゃった☆」
レッド「いやなんか多いなとは思ってたんだよ」
そのまんまです。こいつの家ぬいぐるみパーティですよ(??)
それとこの人猫派なので特に猫のやつが多い感じだね。
**◆レイラは料理がめっちゃ上手い。**
レッド「う〜ん、、この前のお弁当は本当に手作りだったとは....」
レイラ「だからほんとだって言ってるでしょーーー!!」
レッド「まぁでも美味しかったよ」
レイラ「(`・ω・´)」
そうね、この人料理上手いです。作者は料理できないのにね()
なんでそんなにできるんだよ。逆に教えてくれよ((
        
            ここまでくるとなんか「ははっ!!!」(????)って感じですね!
思いついた、覚えてるやつを今後とも書いていきます!