名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
公開中
人形のキヨ
解説はあとがきにあります。
また、ぬいぐるみを人形にかえました。(同じだよね…?)
解説
人形のキヨから、ぽろりと落ちた小さな紙。
その紙が示す意味とは、何だったのでしょうか?
そういえば、望愛はおまじないにハマっているそうでした。おまじないを漢字で書くと「お呪い」。呪い、と読めます。
そう、この紙はお呪いに使う紙でした。
そのお呪いの方法とは、人形に呪いたい人の名前を書いて入れ、その人形をみんなに見てもらうという方法。望愛は、過度に接される人々全員に恨みを持ち、呪っていました。
どうすればよいか考えていたところ、文化祭に出品するという考えに至りました。「1年かけて作ってきた」のですから、かなり前から恨んでいたのかもしれません。しかし、不器用な望愛はきちんとぬえておらず、紙が落ちてしまいました。
失敗すると呪いが跳ね返ってしまうお呪いもありますが、どうだったんでしょう。
<< 前へ
1 / 70
次へ >>
目次
- 1......人気者のあの人と恋できるって夢見たい!
- 2......おみくじ −恋愛編−
- 3......捨てられたあの日。
- 4......ゴミ拾い
- 5......わたし、モブじゃないので。
- 6......ある殺し屋の物語
- 7......夢追人 −本屋の場合−
- 8......魔訶不思議な実験室
- 9......復讐、代行しましょうか?
- 10......幸せな家族
- 11......破壊
- 12......紅魔館の日常
- 13......地球侵略計画実行中。
- 14......あの子殺し
- 15......自分
- 16......天然な夢の支配者たち
- 17......現実
- 18......不老不死の少女
- 19......お隣さんは殺人鬼。
- 20......賭け事とバー
- 21......貧しいパーティ衣装
- 22......嫌いな先生
- 23......第1回放課後恋愛委員会
- 24......夢遊病
- 25......拝啓、母へ。
- 26......境界の図書館
- 27......ラベンダー
- 28......世界楽園計画
- 29......春夏秋冬会議
- 30......昇降口の読書会
- 31......誘拐犯のパラドックス
- 32......境界の図書館 リメイク版
- 33......わたしは不登校を卒業する。
- 34......四葉のパフェ
- 35......帰り道だけの友達
- 36......人形のキヨ
- 37......とある掲示板にて。
- 38......醜い悪魔
- 39......冬の登下校
- 40......雪の妖精
- 41......バナナジュース
- 42......感情を捨てた。
- 43......ヒーロー
- 44......偽りと愛
- 45......古参で推しのアイドルは、転校生なんだそうです。
- 46......感情をもとめて。
- 47......あやとり
- 48......あの日カフェ
- 49......冷蔵庫に座敷わらし
- 50......運命の付箋
- 51......出会いと将棋②
- 52......海辺で
- 53......溺愛しているペット、妖精でした。
- 54......初デートはスーパーで
- 55......出会いと将棋①
- 56......あの時の
- 57......天罰
- 58......記憶喪失
- 59......走りまくれメロンジュース
- 60......放課後
- 61......走ってくれメロンパン
- 62......溶けてくれチョコレート
- 63......レッテル
- 64......ヴァンパイアに感謝を
- 65......普通?な恋
- 66......朝
- 67......真実か嘘か
- 68......犯人:親友
- 69......親という呪い
- 70......いつもの