公開中
C-M [輪廻]
mark1old
・容姿
・生態
・実験,結果,考察
・[■■■]
・注意
[容姿]
生物よりもオブジェクトに近い容姿であるが《《生きている》》ことは断定できる。
強い光を放つ核*1を中心として他の8つの部位が核を囲うように構成されている。
内側から核、金属製の歯車の断片、骨、保護部、望遠鏡3本、プラスチック製の黒いスタンションポールで構成されている。
歯車…金属製物質として仮定するに金属光沢が見られる。また、部分的ではあるが歯すじが見られるため歯車と仮名を付けた。
骨…特徴から脊髄と仮定。人間のものに近い。
保護部…歯車と骨の部位に覆い被さるように浮遊、回転していることから保護部と仮定。
望遠鏡3本…生態,実験を参照
スタンションポール…理由は不明。[生態]を参照
核は視認する限り液体質と予想される。また、どのような物質で、どのように発光しているのかは不明である。
また、本体は核以外の8つの部位の位置構成の変更が可能である。
---
[生態]
8つの部位は1日をかけて一回転する。このサイクルはほぼ毎日繰り返されこれといった変化はとても稀である。発見されるとしてもとても地味なケース*2が殆どである。
核の発光の度合いは本体の精神的負荷によって変わり*3、最大で5秒視覚に入った時点で失明してしまう輝度を発する。また、最低でも一般的にかなり明るいと認識する輝度を発することが確認される。
構成される8つの部位の中でも特異的なものが3本の望遠鏡とスタンションポールである。
3本の望遠鏡は本体の視覚*3に値すると考えられる。
浮遊による移動等はするものの観察担当者の視界から外れない程度なのでとても観察しやすい。
スタンションポールは人間が掴んでも特に本体は気にしていない様子である。また、親しい対象に対してはそのまま浮遊して自由にさせる等の行動が見られるが、一度危害を加えた対象が掴まった場合、特に何もしないがとても強い精神的負荷を負っている様子がみられる。
また、コミュニケーション能力はある程度持っていると考えられ、自身から感情の伝達は行わないが相手が話している際はその場に留まる等の行動が見られる。
また、半径5m以内の《《もの》》は浮遊させることができ、核から簡単な形の玩具的な物質を生成することもできる。そのことから塗装された三角形のいわゆる《《積み木》》やジェンガ等を生成し浮遊させ遊んでいる様子が見られた。
---
*実験1 面識対象*
・対象 人間
結果:特に反応を示さなかったが、構成している望遠鏡3本を対象の近くに浮遊させていた。また、対象が幼児の場合、玩具を生成し遊ばせていた。(ここで望遠鏡3つが本体の視覚であると仮定)
・対象 生物(類似生物を除く)
結果:人間と同一であった。しかし、望遠鏡による観察が人間よりも積極的な姿勢であった。
・対象 類似生物
[無情] 結果:[無情]の半径15m以内に入った途端色彩を持たない[輪廻]の黒い部分が鮮やかに色採られた。
[跋扈] 結果:特に何も反応を示さなかったが[跋扈]はとても関心があったらしく数十分間観察をしていた。その後[輪廻]が玩具を生成し共に遊んでいた。
[忿懣] 結果:普段何にも興味関心を示さない[忿懣]が自ら[輪廻]に近づきそのまま寄り添っていた。また、[跋扈]同様に数分後玩具を生成し共に遊んでいた。
[更新中]
考察:以上のことから他生物に対し興味関心を持っており類似生物から見てもかなり興味をそそられる外見であることが考えられる。また、危険でないと判断すると玩具を生成し遊ぶようになるとわかった。
*実験2 特性確認*
・[輪廻]に対し危害を加える。
結果:危害を加えるようとしたところ瞬時に変形し1本の望遠鏡で対象を静かに観察していた。その後また危害を加えようとしたところ被験者は核からの光により失明してしまった。
---
--- [■■■] ---
日常は一人一人によって印象が変わってくるものの1つ。小さい頃から虐待を受けている子供なら明日は来てほしくないだろうし、明日誕生日がくる子供はきっと誕生日プレゼントが欲しくて明日が待ち遠しいだろう。
私もそんな日常が《《恋しい》》。
あの日、私は自分の間違いによって父を亡くしてしまった。日常が壊れた瞬間だった。
多くの人が共通の犯人の被害にあった。身内を化け物にされては殺され、その繰り返しだ。私には何故恨みなき人をも巻き込むのかよくわからない。
私はその日決心した。愛しい日常が壊れるくらいならば作業だろうが面白くなかろうがどうでもいい。《《繰り返す》》のだ。《《秩序》》だ。無論日常に手を加える者は容赦しない。
[規制済み]期間、[輪廻]が全く回転しなくなってしまった。また、その期間は[忿懣]から抽出された細菌の実験最中であった故、なんらかの関係性があると考えられる。
---
[注意]
*1 核は仮名であり本体の核に値する部位なのかは未だに不明である。
*2 例:小さな呼吸音のような音が発されたり本体の色彩がわからない程度に鮮やかになったり等。
*3 あくまで実験による考察である。
めんどくさくなっちゃった