公開中
しあわせをさがして(とうほうにじそうさく)
このえほんには、ひらがなだけしかでてきません。
よみにくいとおもったらふぁんれたーか、こめんとでおしえてください。
かんじやるびをふったものをつくります。
あるひふらんは、もりのなかであそんでいました。
すると、しげみからようせいさんがでてきました。
ようせいさんは「れみりあ」というそうです。
れみりあさんはしあわせをさがしているようです。
ふらんもさがします。
さいしょは、たおれたおおきなきのみきにすわってことりさんのうたをききました。
ふらんはしあわせ、でもれみりあさんは「しあわせじゃない」っていっています。
つぎにふらんたちはかわでおよいでいたおさかなさんをみました。
きれいないろだったのでふらんはしあわせになりました。
でもれみりあさんは「しあわせじゃない」っていいました。
つぎにふらんたちはおかのうえにのぼってゆうひをみました
ふらんはしあわせです。
でもれみりあさんは「しあわせじゃない」といいました。
さいごにむらにつきました。
むらのひとたちはふらんたちをやさしくうけいれてくれました。
ふらんはしあわせになりました。
れみりあさんもしあわせっていいました。
ふらんはえほんをかいてむらのこどもたちにくばりました。
よろこんでくれてよかった。
ふらんとれみりあはむらにすみました。
おしまい
よんでくれてありがとうございます。
いちおうしりーずものですので、これからもよろしくおねがいします。