公開中
ざ、しょーと
『帰り道』
5時。時計の長針はてっぺんを指して、ちょうどそこで鐘を鳴らした。
そこらそこらではまだサッカー部はボールを蹴って、野球部は素振りをして、
吹奏楽部の音楽が聞こえて、バスケ部は体育館を彩っている。
赤い空は情熱を表しているかの様で、活動している部員たちの熱い心で焼き芋ができあがりそうだ。
私は吹奏楽部だったが、3年生だったので、引退をすることになった。
後ろ寄りの手で鞄を引っ張って、帰り道をなぞって帰る。
見慣れた道、隣にあるは二酸化炭素。
横切る自転車、危なっかしい横並び。
とぼとぼ歩く私。体重が足にがっしり伝わる。
…そろそろ受験かぁ。
もう忘れて自由になってしまいたいが、そうもいかない。
今のままでは、志望校に受からないことは確実であることはずっと前からわかっている。
はらりと落ちる赤い葉っぱ。
自分はこうなってしまうのか、はたまた違うものなのか。
未来など先の見えぬものは、ずっと自分を不安にさせるだけだった。
信号の前で立ち尽くす。待って欲しいという合図も、見逃すほど馬鹿ではない。
車がぴたりと止まったら、白線を踏み締めて歩き出す。
ただ道なりに、ただまっすぐ。
今日もゴールを目指して、私は歩く。
たまに疲れてしまうけれど、それでも構わず前に進む。
悲しい事があったら、涙を流せばいい。
嬉しい事があったら、大笑いすればいいじゃないか。
…流されるままではいけないことも、ちゃんとわかってるけど。
「あっ、凪〜。」
自転車に乗って走っていた少女は、私の横でゆっくり止まった。
「咲。」
私も、少女の名を呼んだ。
「一人?」
「うん。」
「いっしょかえろ。」
咲と私は共に歩き出した。
もう私の隣は、二酸化炭素だけではない。
カラカラ音を鳴らしながら、自転車は車輪を転がして進んでいる。
今日もゴールを目指して進む。それが一人でも、仲間がいても。
もちろん疲れてしまうけれど、それでも後には退かない。
悲しい事があったら、涙を流せばいい。
嬉しい事があれば、大笑いすればいいじゃないか。
あたりまえがずっと続く日まで、今日も私は道をゆく。
誰かが、みんなの為にひいた道を行く。
それが間違いであっても、気づく事が出来ないままに。
「そういや、昨日のテレビ見た?」
「うん、見た。めっちゃ面白かったよね。」