公開中
葬儀屋 鶴丸南雲の自己紹介
虚塔
皆様、こんばんは。鶴丸南雲でございます。
以前の話を聞いて下さった方々、誠にありがとうございます。今後も様々な小噺をお届けできればと思っております。
さて、今回は改めて自己紹介をさせて頂きたく参りました。
何卒、宜しくお願い致します。
改めまして自己紹介をさせて頂きます。
鶴丸南雲(つるまる なぐも)と申します。年齢は28歳です。『鶴亀葬祭』という葬儀社で働き始めて、かれこれ8年目になります。ちょうど成人した年から就職した、とお伝えすればイメージがしやすいでしょうか。
普段は葬儀の担当と後輩育成を中心に業務に取り組んでおります。今後小噺をしていく中で、後輩のことも紹介できればと思っております。『ゆかいな仲間たち』と言うのでしょうか、明るく前向きな後輩達です。私共々、どうぞよろしくお願い致します。
ここからは簡単なプロフィール紹介です。
身長は170㎝ちょうど、体重は平均値といったところです。好物は和菓子、苦手なものは…強いて言えば苦すぎるものでしょうか。と言っても千振茶のような大変苦いものです。珈琲等は寧ろ好物ですね。
血液型はO型です。温厚という印象があるようですが、妻からは『運転が荒くてとても温厚とは思えない』と酷評されます。ああ、申し遅れましたが妻帯者です。妻は一回り近く年下の、少々怒りっぽくも世話焼きな女性です。もし聞きたいという方がいれば馴れ初めでも語りましょうか?
趣味は特にありませんが、特技としてパズルや謎々といったものに少し自信があります。ミルクパズルはできません。あれはもはや我慢比べの域のような気がします。
性格ですが、後輩からは『真面目で丁寧、穏やか』、妻からは『意外と抜けてて呑気』と言われます。
座右の銘は……『袖振り合うも多生の縁』でしょうか。どのような縁も貴重な学びとして、大切にしていきたいと思っております。『備えあれば嬉しいな』も好きですよ。
最後に将来の夢です。いつかで良いので、仲の良い皆で祭事なんかを行ってみたいです。百鬼夜行のような様を想像しているのですが、まあ良くて皆で出かけるといったところでしょう。多少羽目を外してどんちゃん騒ぎも楽しそうですね。命を以て楽しめるうちにやりたいものです。
さて、長くなってしまいましたが、一通り語ることができた気がします。
他にも何か聞きたいこと、話してほしいこと等あれば是非教えて下さい。お答え致します。
楽しい時間をありがとうございました。
鶴丸南雲の自己紹介でした。
自身で読み返すと、少々気恥ずかしさもありますが、皆様に少しでも親近感をもって頂けると嬉しいです。
それではまた、次回の小噺でお会いしましょう。
本日はありがとうございました。皆様、良い夜を。