公開中
この世の中の将来は?
じこまんで〜す!
親にお前は夜になると精神年齢が下がるって言われた。
ひどいっ(T ^ T)
まず最初に。
学校とはなんだろうか?
必要な知識を学ぶため。
それもあると思う。
僕は、強制的にコミュニケーションを取らせているようにしか見えない。
コミュニケーションを取るのが苦手な人もいるだろう。
なのに、毎日授業でコミュニケーションを強要する。
僕は見ててとても胸糞が悪い。
その子なりのやり方があるだろう。
それを尊重しないのはおかしいことではないだろうか。
あまりにもやばいものだったら流石に尊重しろとは言わない。
もちろん、しっかりその子のことを考えて動いてくれる先生がいるのは知っている。
生徒のことを考えてくれる先生は、とても素晴らしい人だと思う。
仕事だから、というものもあるのだろうが人間性が問われることだ。
生徒のことを考えない先生こそ、人間性を疑ってしまう。
生徒は先生に従うためにいるわけではない。
あくまでも、勉強をしに来ているだけだ。
勉強を教えるためにいるのが先生だ。
ただそれだけの関係性。
なのに、なぜ勘違いを起こしてしまうのか。
全員がそうだとは言わない。
ほんの一部の人だろう。
そして、学校でいじめが多発しているのも僕にとっては許せないことだ。
僕の幼馴染はいじめのせいで自殺をしようとした。
そこまで気づけなかった僕にも責任はあると思う。
でも、いじめをした人が悪いのは明らかだろう。
この世からいじめがなくなるわけがない。
なぜなら、いじめの元をいつまでも潰さないからだ。
いじめの判定基準は人それぞれ違う。
だからこそ、いじめの元が潰れない。
ここまでなら大丈夫だろうと思っているのも悪いことだ。
いじめられた人で慈悲深い人はいじめた人を許してしまうことがあるだろう。
いじめた人は反省するかもしれない、調子に乗ってもう一回いじめをするかもしれない。
人の思考は他人にはわからない。
だから、いじめの元が潰れない時がある。
それが日本中で起こっている。
日本はこのまま行くと終わりを迎えることになるだろう。
いじめが原因で。
これでわかっただろう。
たった一つだったものが広がっていけば、国を滅ぼす危険性があることを。
いじめは簡単に言えばコロナみたいなものだ。
簡単に広がっていき、対策をしても新しいいじめ方が出てくる。
いじめ方を考える頭を、勉強に使ってほしいものだ。
いじめる人の性格に難ありだから止まらないのだろうが。
これを見ている貴方もいじめについて考えてみたらどうだろうか。